最新記事

トルコ

トルコで警官9000人が停職処分 : クーデター未遂後の言論状況をジャーナリストたちが語る

2017年4月28日(金)19時50分
小林恭子(在英ジャーナリスト)

ベイダー氏:最後に、オランダ・アムステルダムに長く住むトルコ人ジャーナリスト、エフェ・ケレム・ソゼリ氏に聞いてみよう。

ツイッターにアカウント閉鎖依頼が続々と

エフェ・ケレム・ソゼリ氏:トルコの監視状況を調べている。半年ごとのスナップショットを記録し、トルコの表現の自由度を測っている。

2015年、エルドアン大統領は各地でツイッターへのアクセスを遮断した。これは前年に地方選があり、汚職についての情報がツイッターで氾濫したからだ。

sezari170428.jpg
トルコ人ジャーナリスト、ソゼリ氏 IJF

14年の地方選実施前、警察内のある人物が汚職疑惑について情報をリークした。エルドアン氏やその家族、内閣にいる人物が関与していることを示唆する内容だった。政府側は、ツイッターで情報が流れたので閉鎖することで情報の拡大を防ごうとした。アカウントの閉鎖数は年を追うごとに増えた。

ツイッターでなくても情報は取れると思うかもしれないが、ほかの情報源となる既存のメディアが政府批判をしない状況にあるので、ツイッターが重要だった。

ツイッターから得た情報とトルコの裁判所の閉鎖命令などの情報を基にすると、閉鎖されたあるいは一時保留状態となったアカウントは2014年で2000を超え、15年は5000近くとなった。

また、下の画像は内容の削除依頼が出されたアカウントの数だ。赤がトルコで青が世界の残りの地域だ。いかにトルコが突出しているかが分かると思う。

chartturky170428.jpg
削除依頼が出されたアカウントの数 ソゼリ氏作成

トルコ政府は削除の実施を非常に効果的に行うことができる。それは法の支配が大きく低下しているからだ。裁判所からの命令だといえば、閉鎖・停止はしやすくなる。市民が苦情を言っても、逆に挑戦されてしまう。

最初の頃はツイッター側の弁護士が上訴し、裁判所の命令を覆す場合があった。しかし、「ツイッター・トランスペアレンシー・リポート」によると、覆す比率がどんどん低下した。1か月ほど前に出たリポートではゼロになっていた。裁判所の命令が政府・当局の命令と同じになっている。

トルコ当局は、「このアカウントはテロのプロバガンダをしている」として、閉鎖を要求する。私はこうした動きを非常に細かく追っているが、ツイッターの利用規則に違反しているとされるアカウントは実は(トルコ内の少数民族)クルド人の運動家が投獄中の指導者を批判しているだけだったりする。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国副首相が米財務長官と会談、対中関税に懸念 対話

ビジネス

アングル:債券市場に安心感、QT減速観測と財務長官

ビジネス

米中古住宅販売、1月は4.9%減の408万戸 4カ

ワールド

米・ウクライナ、鉱物協定巡り協議継続か 米高官は署
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中