最新記事

歴史

テロリストの一弾が歴史を変えた――第一次世界大戦史(1)

2016年7月8日(金)18時03分

 逮捕されたプリンツィプは、大公が「将来の君主として、一定の改革を達成することによって、我々の統一を妨げたであろう」と言っている。第一次世界大戦の開戦過程を描いた名著『夢遊病者たち』で、歴史家クリストファー・クラークはこう指摘している。テロ活動の論理からすると、明白な敵や強硬派よりも、このような改革派や穏健派の方が恐れられるのである、と。

 暗殺の波紋はゆっくりと広がったが、大戦に発展する兆しはなかった。ただ、この暗殺によりオーストリア政府内では、セルビアに対して武力行使も辞さない強硬措置を取ろうとする意見が急速に台頭する。この時点で明瞭な証拠はなかったものの、暗殺の背後にはセルビアがいるか、あるいはセルビア政府は凶行を少なくとも黙認していた、と推察したのだ。

 これまでオーストリアで対セルビア強硬策が取り沙汰された時、常に待ったをかけてきたのはフェルディナント大公であった。しかし、皮肉なことに大公その人が殺されたのである。我慢にも限界があるという強硬派の申し出を受け、老皇帝は二重帝国のもう一方であるハンガリーの首相イシュトヴァーン・ティサの同意を条件とし、強硬措置を認めた。

似た者同士――ヴィルヘルム二世とフェルディナント大公

 老皇帝がどの程度、大公の死を怒り悲しんだかには諸説がある。ただ、老皇帝よりも怒り悲しんだ可能性が高いのは、ドイツ皇帝ヴィルヘルム二世であろう。大公暗殺の報は、すぐにドイツ北部のキールでヨットレースを楽しんでいたカイザーに伝えられた。

 カイザーは大公としばしば狩りをする間柄であった。サライェヴォ事件の二週間ほど前である六月一二~一三日にも大公夫妻に招かれて親しく交遊し、スラヴ問題について意見を交わしたばかりである。カイザーは五五歳で、五〇歳の大公と年齢も近い。また、両人は落ち着きがなく、虚栄心に満ちた性格でも似た者同士であった。ただ、カイザーはハプスブルク家の人々と異なり、ゾフィーと分け隔てなく接したので、夫妻にとってはつきあいやすい相手であった。

 暗殺を知り、カイザーはすぐにベルリンに引き返す。七月二日、オーストリア政府内の見解を伝えるドイツの駐ウィーン大使の報告書を読んだカイザーは、その余白に「セルビア人は一掃されねばならない、それもすぐに!」と書き込んだ。後世の歴史家には、この書き込みこそがドイツ外交が過激になった転換点を示す証拠であり、「勅令」と同じ効果を持ったとさえ論じる者もいる。しかし、すぐに激昂するカイザーの性格や、書き込みにすぎないことから、そこまで重視すべき事柄ではないと思われる。

 七月三日、大公夫妻の葬儀がウィーンで行われた。カイザーは呼ばれれば参列したであろうが、フランツ・ヨーゼフは他国の君主を招く気はなかった。安全確保の問題もあったが、体調のすぐれない老皇帝は平穏な日常生活に一日も早く戻りたかったのだ。大公の葬儀で、老皇帝とともに、カイザーやロシア皇帝ニコライ二世(慣例でツァーとも呼ぶ)などが一堂に会していれば、大戦が回避されたかは別として、事態は違う展開を見せたであろう。

※シリーズ第2回:ロシアの介入はないと無責任な約束をしたドイツ――第一次世界大戦史(2)


『第一次世界大戦史――諷刺画とともに見る指導者たち』
 飯倉 章 著
 中公新書


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マスク氏のニューラリンク、脳インプラントの実現可能

ワールド

米中の動向、引き続き高い関心持ち注視=トランプ氏の

ビジネス

企業向けサービス価格10月は2.9%増、指数は95

ビジネス

午前の日経平均は反落、トランプ氏の関税方針を嫌気 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老けない食べ方の科学
特集:老けない食べ方の科学
2024年12月 3日号(11/26発売)

脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす──最新研究に学ぶ「最強の食事法」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳からでも間に合う【最新研究】
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 4
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 5
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 6
    テイラー・スウィフトの脚は、なぜあんなに光ってい…
  • 7
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 8
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 9
    日本株は次の「起爆剤」8兆円の行方に関心...エヌビ…
  • 10
    バルト海の海底ケーブル切断は中国船の破壊工作か
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 9
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 10
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中