最新記事

事件

フロリダ銃乱射事件から1週間、生存者が惨劇の一部始終を語った

2016年6月20日(月)19時27分

6月15日、米国の現代史上最悪となったフロリダ州オーランドの銃乱射事件では49人が犠牲となり、実行犯も射殺された。生存者が同性愛者のナイトクラブで起こった恐るべき惨劇の一部始終を語った。写真は12日、事件現場を捜索する警察官(2016年 ロイター/Jim Young)

 ペイシャンス・カーターさんは、もう何時間もトイレの個室の床に横たわっていた。右の太股に銃弾を受けていたが、友人や見知らぬ人が彼女の上にのしかかっており、身動きが取れない。

 米フロリダ州オーランドのナイトクラブ「パルス」で発生した銃乱射から、彼らは皆必死になって逃れ、同じ袋小路に追い込まれていた。20歳のカーターさんには、歩き回るオマル・マティーン容疑者の足が見えた。人質解放の交渉担当者に対して、同容疑者が、米国が行ったアフガニスタン空爆への非難や、イスラム主義武装グループへの忠誠を叫ぶのも聞こえていた。

 そして、警察が外で叫んでいる声が聞こえた。「壁から離れろ。壁から離れろ」。マティーン容疑者の足がトイレの個室に向かって下がってくる。

 「トイレの床に伏せていた誰かに『おい、お前!』と呼び掛け、1人、また1人と撃っていった」とカーターさんは、「バン、バン、バン」という銃声を口まねしつつ、その時の記憶を語った。

 日曜日の夜明け近く、マティーン容疑者が同性愛者に人気のダンススポットに残忍な襲撃を仕掛けてから、すでに3時間が経過していた。

 まもなくして、警察が壁を破壊して突入した。

「警察は容疑者に『武器を捨てろ、武器を捨てろ』と叫んだ。従わなかったので、警察は銃撃を始めた。命中し、彼は射殺された」とカーターさんは言う。

 米国の現代史上最悪となった乱射事件から数日が経過し、49人が犠牲となり、実行犯も射殺されるという、恐るべき惨劇を語る生存者の談話が伝えられはじめている。彼らの話からは、恐怖と絶望の状況、時に手際のよい殺りく、さらには困難で長い時間を要した救出劇の様子が明らかになっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪就業者数、1月も予想上回る 求職者増で失業率は小

ビジネス

2月ロイター企業調査:トランプ氏の政策、8割超が経

ビジネス

2月ロイター企業調査:日銀の政策金利、4割超が「1

ワールド

WHO、ガザで子ども50万人へのポリオ予防接種を再
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「20歳若返る」日常の習慣
  • 4
    1月を最後に「戦場から消えた」北朝鮮兵たち...ロシ…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 8
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 9
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 10
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中