最新記事

ワークプレイス

旧来の銀行を激変させる「リアルタイムワーキング」

2016年6月10日(金)16時42分
WORKSIGHT

WORKSIGHT

「開かれた金融機関」を追求する豪州最大手の銀行[NAB(ナショナル・オーストラリア銀行)] (写真:1階は一般利用できるカフェ、コワーキングスペース「ヴィレッジ」など。2階はオフィス総合受付。金融機関としては異例のオープンな空間。)


[課題]  業務の効率性アップとオペレーションモデル改革
[施策]  リアルタイムワーキングの導入と健康的な環境作り
[成果]  従来の銀行的ワークスタイルを激変させた

 金融機関、という言葉から思い浮かべる閉鎖的空間とは裏腹の、「開けた」オフィスである。1階は、一般利用できるカフェとカンファレンスルーム、そして会員企業に貸し出されているコワーキングスペース。上階を仰ぎ見れば、各階の社員が働く姿が露わだ。顧客と社員を隔てる壁は極力取り除かれている。

「当社にとって何より大切なのはお客様」とオフィス構築に携わったロジャー・マクモラン氏は幾度となく口にした。

【参考記事】シェアリングエコノミーで人をつなぐ、オランダ発のコワーキング

「顧客が安心して利用できる環境づくりがキーポイントです。目指したのは、『消費者のことをわかっていない』という銀行が持つイメージを打ち破る、開けた空間。当社の内部に入り当社を感じ、理解できる設計としました。これはまた、社員たちがお客様と接近できる設計でもあります。『何のために我々はいるのか。全てはお客様にサービスするためである』。このメッセージを日々、社員は受け取っているのです」

2009年にリアルタイムワーキング制を本格的に導入

 とはいえ、顧客志向は従来からナショナル・オーストラリア銀行が掲げていたもので、新オフィスによる産物とは言い難いかもしれない。より大きな課題は、効率性追求とオペレーションモデルの変化にこそある。

 空間を有効活用し、63000平方メートルのなかにひしめく約6000人の従業員に自由と開放感をもたらすこと。そして「個人に自由を与えるステージを超え、チームが自由に働けるワークスタイル」(マクモラン氏)を与えることだ。

 2009年、同社はリアルタイムワーキング(以下RTW)を本格的に導入。より速い意思決定、カジュアルなミーティング、効率的なコラボレーションを実現させるために集中作業用のブースや、ミーティングスペース等、多様なワークプレイスを各フロアに配した。

wsNAB-1.jpg

(左上)NAB社屋の外観。サザンクロス駅から徒歩1分のところにある。敷地形状を模した三角形のモチーフが先端的なイメージを伝える。(左下)1階のカンファレンスルーム。各種イベントに使用される。社外への貸し出しも。(右)ビル中央の吹き抜け部。半島のようにせり出しているオフィス中央のスペース(写真右手)には、セクションを超えたメンバーが集う。

wsNAB-2.jpg

写真中央奥がチームのための「ハブ」スペース。チームミーティング用のソファや、プロジェクトの進捗を共有するための掲示板等が置かれている。

wsNAB-3.jpg

吹き抜け部に面したミーティングスペース。個人利用している社員もいるが、メンバー同士ちょっとした寄り合いの場としても重宝する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

任天堂、「スイッチ2」を6月5日に発売

ビジネス

米ADP民間雇用、3月15.5万人増に加速 予想上

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中