最新記事

中東

パレスチナ絶望の20年

20年前の1発の銃弾が平和的解決の道を葬った。パレスチナ和平の道はいかについえたのか

2015年11月4日(水)17時30分
ジョナサン・ブローダー(外交・安全保障担当)、 ジャック・ムーア

対立の激化 反イスラエルデモでナイフを掲げるパレスチナ人の少年(ガザ) Abed Zagout-Pacific Press-Light Rocket /Getty Images

 20年前の11月4日、過激なユダヤ人の若者イガル・アミルが当時のイスラエル首相で平和主義者のイツハク・ラビンを背後から銃撃し、殺害した。そしてパレスチナ紛争の解決と平和への希望も葬った。

 政治家の暗殺が、必ずしもその国の未来を変えるとは限らない。だが20年前の凶弾は、ユダヤ人とパレスチナ人の共存共栄を目指す和平プロセスに壊滅的な打撃を与えた。

 その後の両者は深まる憎悪と実りなき交渉、拡大する暴力の出口なき悪循環に陥っている。憎しみに火が付けば血が流れる。この冷酷な事実が、ラビン暗殺の忌むべき遺産だ。

 今も聖地エルサレムやヨルダン川西岸、そしてガザ地区の境界線で殺し合いが続いている。バス停であれ商店であれ路上であれ、ユダヤ人とパレスチナ人が顔を合わせる場所ならどこで血が流れてもおかしくない。

 パレスチナ側には、これを「第3次インティファーダ」と呼ぶ向きもある。インティファーダは、1967年以来のイスラエルによる占領支配に対する民衆の武装蜂起を意味する。

 だが実際には、87年12月に始まった最初のインティファーダが今も続いているとみたほうがいい。93年のオスロ合意後に一度は沈静化したが、期待された和平プロセスはラビン暗殺で頓挫し、争いだけが続いた。

 ビル・クリントン米大統領の仲介した00年の和平交渉が失敗に終わると、パレスチナの過激派組織ハマスはテロ攻撃を再開。一連の自爆テロで1000人近いユダヤ人を殺害した。イスラエル側は、パレスチナ自治区ガザとの境界線や西岸の入植地に巨大な防御壁を築き、パレスチナ人が立ち入れないようにした。

 そして今、アメリカが両者の仲介を中断して5カ月以上が経過するなか、絶望したパレスチナの若者たちはナイフやドライバーを握り締めてユダヤ人に襲い掛かっている。もちろん、イスラエルの警官に射殺されるのは覚悟の上だ。

 イスラエル側は、エルサレム旧市街にある聖地(イスラム教のモスクがあるが、ユダヤ人にとっての聖地「神殿の丘」でもある)を守れと呼び掛けたパレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長を非難している。

2人の勇敢で危険な賭け

 だがアッバスの呼び掛けは、イスラエルの右派議員らによる物騒な要求に対抗するものだ。彼ら超保守派のユダヤ教徒は、聖地でのユダヤ人礼拝を禁じた半世紀前の取り決めを変えるよう求めている。イスラエル政府は現状の変更を否定しているが、それでもパレスチナ側の暴力は収まらない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

フィンランドも対人地雷禁止条約離脱へ、ロシアの脅威

ワールド

米USTR、インドの貿易障壁に懸念 輸入要件「煩雑

ワールド

米議会上院の調査小委員会、メタの中国市場参入問題を

ワールド

米関税措置、WTO協定との整合性に懸念=外務省幹部
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中