素人を「錦織圭」に育てる脳アプリ
ビジネスマンには敬遠される?
科学と装置とデータがそろった今、それらを組み合わせた脳アプリも実現可能になった。
例えばスポーツ製品製造会社のインフォモーションは、「スマートセンサー・バスケットボール」を販売。ボールに内蔵された装置が加速度や回転を追跡し、アプリにデータを送信してより正確にシュートする方法を知らせてくれる。これを脳波や心拍、発汗などの生物データと組み合わせて、最高のシュートができる最高の精神状態を保てるように訓練できる。
スポーツに当てはまるものは、仕事や生活にも応用できる。どんな分野の人でも、最高のパフォーマンスをする方法を学び、自分の脳をその状態に持っていくよう訓練できるはずだ。
この技術は仕事場でも浸透するだろうか。当面において最大のハードルは、ずばり見た目だ。「水兵だったら何であろうが頭に着けるだろうが、一般のビジネスマンには受け入れられないだろう」と、クルーズは冷ややかに語る。
5年前だったら、無線通信のヘッドホンを着けて仕事をしていたら「スタートレックか」と同僚にからからかわれただろう。でも今や、この技術は急速に研究が進んでいる。職場を見渡せば、脳アプリを頭に装着した同僚だらけ......という日が来るのもそう遠くないかもしれない。
[2014年6月24日号掲載]