最新記事

ファッション

両性具有モデル、リア・Tのランウエー革命

彗星のごとく登場したブラジル人モデルのリア・Tが、男女の壁を越えたファッションの未来を拓く

2011年7月15日(金)15時13分
マック・マーゴリス(リオデジャネイロ)

性差を超えて 今は自信に輝くリアも10代の頃は自分のアイデンティティーを疑い自己嫌悪に陥った Thiago Bernardes-Latincontent/Getty Images

 ヘビ柄の水着にピンク色のホットパンツ。そのモデルはトロピカルなセットの向こうから登場すると、見事なキャットウオークでランウエーの先端までやって来て、居並ぶカメラに向かって腰を右、左に入れてポーズを決めた。

 水着からのぞく下腹部にはドラゴンのタトゥー。遠く離れた一般席からは口笛が聞こえてくる。5月30日〜6月4日にブラジルのリオデジャネイロで開かれたサマーウエアの祭典「ファッション・リオ」で、何より話題をさらったのは、モデルのリア・T(29)だった。

 期間中は連日、魅力的なモデルたちがセクシーな水着姿でランウエーを練り歩いたが、すべてはリアの前座のようなものだった。そんなブラジルでいま一番ホットなニューフェースが、「彼女」でないことに誰が気付いただろう。
 
 ファッション業界にブラジル美人が多いのは有名な話。でもリアは、ただのブラジル美人ではなく、体の性と心の性が一致しない「トランスジェンダー」のモデルだ。今年1月に初めてファッションショーに出て以来、一大センセーションを巻き起こしてきた。

 数々のファッション誌の表紙を飾り、フランス版ヴォーグ誌では両性具有のヌード姿を披露した。スーパーモデルのケイト・モスとキスをしている写真がLOVE誌の表紙になったかと思えば、2月にはアメリカでオプラ・ウィンフリーの番組に出演。ビキニ姿でも男であることを悟られずに済む秘密を明かした。そして今はパパラッチに追い掛けられる身でもある。

 オンライン版業界誌モデルズ・ドットコムでは、世界のトップモデルの42位にランクされているが、リオでのフィーバーぶりを見る限り、リアの人気はまだまだ上昇しそうだ。

サッカー選手の父の苦悩

 ファッション業界は時代の最先端を行く業界だ。大きな話題になって売り上げを伸ばすためなら、悪趣味ぎりぎりの宣伝もいとわない。ベネトンは血しぶきを浴びた服や死刑囚の写真を広告に使い、写真家ダビデ・ソレンティは不健康そうなモデルを使って「ヘロイン・シック」というトレンドを生み出した。

「不況時のファッションは挑発的だ」と、イタリア人デザイナーのエルザ・スキャパレリは言った。第二次大戦中のことだが、それは今も変わっていない。

 最近のトレンドは性別の壁を崩すことだ。イタリア版ヴォーグとフランス版ヴォーグは最近、両性具有を特集した。人気急上昇中のセルビア系オーストラリア人男性モデルのアンドレイ・ペジックは、男性服と女性服両方のショーで使われており、FHM誌で「世界で最もセクシーな女性」の98位に選ばれた。

 だが時代のシンボルになるには代償を伴う。リアの本名はレアンドロ・セレーゾ。サッカーの元ブラジル代表でJリーグ鹿島アントラーズの監督も務めたトニーニョ・セレーゾの息子だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

原油先物7%急落、約3年ぶり安値で清算 中国が報復

ビジネス

トランプ氏、TikTok米事業売却期限をさらに75

ビジネス

パウエルFRB議長、早期退任改めて否定 「任期全う

ワールド

グリーンランドはデンマーク領であること望まず=米国
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中