最新記事

味覚

大好きな甘いもの、食べた時の「幸せ」を覆すスイッチが存在する

2019年05月15日(水)17時40分
カシュミラ・ガンダー

CHRIS RYAN/ISTOCKPHOTO

甘いものを食べると幸せを感じるのはなぜなのか。米コロンビア大学ザッカーマン研究所の科学者たちがこの「食べ物と喜び の関係」を解明し、昨年5月にネイチャー誌に論文を発表した。この研究チームは以前の論文で、舌の特殊な細胞が味覚(甘 味、苦味、塩味、酸味、うま味)を感知すると、大脳皮質の味覚野の対応部分に信号を送り、味覚の違いを判断していることを突き止めていた。

今回の研究では、脳の「扁桃体」が甘味と苦味をどう処理するかに注目。扁桃体の異なる部分で甘味と苦味を判断し、これが味覚野と連携していることを発見した。「それぞれの味に反応する部位が違うなら、個別に操作することで行動に変化を起こせるかもしれない」と、論文の筆頭著者リー・ワンは言う。

研究チームは遺伝子組み換えマウスを使い、扁桃体の甘味と苦味の情報伝達のスイッチを切り替える実験を行った。甘味を感じるニューロン(神経細胞) 接続をオンにすると、マウスはただの水が砂糖水であるかのように反応した。苦味の接続をオンにすると甘味を嫌い、苦味を好むようになった。

【参考記事】噂のケトダイエット、本当に体にいいの?

別の実験では、扁桃体のニューロン接続をオフにし、味覚野には手を加えなかった。するとマウスは甘味と苦味の区別はできたが、それを嫌ったり好んだりする感情的な反応はなかった。

これは「大好きなチョコレートケーキを食べても喜びを感じないようなものだ」と、ワンは言う。「いつもはガツガツ食べているものでも、一口か二口でやめてしまう可能性がある」

食べ物の味と、食べたときの感情はつながっていると考えられている。しかし今回の研究は、それを分離させ、個別に操るこ とができると示唆している。

研究者たちは扁桃体をカギにして、いずれ拒食症など摂食障害の治療に確かな道が開けることを期待している。

[2019年3月19日号掲載]

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

焦点:経済対策要求、参院選にらみ与野党で林立 規模

ワールド

ベトナム政府、トランプ関税回避へ中国製品の取り締ま

ビジネス

英中銀、6億ポンド規模の長期債入札を延期 市場の混

ワールド

米国の天然ガス、今年は生産と需要が過去最高に=EI
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

  • 5

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:トランプ関税大戦争

特集:トランプ関税大戦争

2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか