最新記事
テクノロジー

会社がランサムウェア攻撃を受けたらどう対応する? 「事業継続」に関わる重大リスクに、専門家2人が提言

BE PREPARED!

2024年12月25日(水)17時43分
構成・山田敏弘 写真・遠藤宏

newsweekjp20241224100007-e238cae8d84e16a22fc5a27bbe50b716d47437e8.jpg

URBAZON/ISTOCK

中谷 サイバー攻撃の被害を直接受けてきた金融業界のサイバーセキュリティー対策は相対的に進んでいると思います。現在の金融業は、オンラインで安全にサービスを提供できることを前提にしているので、まさに経営課題の1丁目1番地になっていると思います。他方、全体的には、まだまだ費用対効果が出ているのかわからないという企業や、サイバーセキュリティ対策に力を入れているが切りがないので困っているという企業の声も聞きます。Wise Spendingが重要なのはその通りですが、やはりこれは地政学的リスクやレピュテーションリスク等のリスクを判断軸にするのではなく、金額基準で考えてしまうからだと思います。

また、日本では企業がインテリジェンス(分析情報)をベースにリスクを議論して経営陣が判断していくプロセスがまだ確立されていないように思いますが、これから進んでいくように感じています。

山岡 サイバーセキュリティーにインセンティブと制裁とをひも付けることも一案です。例えば、セキュリティーレベルが高い企業はサイバー保険の保険料が安くなったり、逆にサイバーセキュリティー対策を十分にしていない企業は公共工事への入札やサプライチェーンへの参加ができなかったりと。


中谷 アメリカでは国防総省がサイバーセキュリティーの水準を調達案件の条件にしています。まさに、インセンティブとサンクションを紐付けています。決められたセキュリティーの水準を満たしていないと国防総省とはビジネスはできないとなるわけです。しかも直接の契約者だけでなく、そのサプライヤーにも同じ基準の遵守を求めていますので、サプライチェーン全体のサイバーセキュリティ強化に大きなプラス効果を生んでいると思います。

──日本は中小企業が圧倒的に多いが、そこまで対応できるのか。

山岡 中小企業で言えば、警察庁のデータで分かるサイバー攻撃の傾向を把握し、優先順位を付けて対策を進めることが有用でしょう。例えば警察庁のデータによると、ランサムウエア攻撃ではVPNが最大の侵入経路です。リモートワークの普及に伴って導入されたVPNが不正アクセスの侵入経路に使われる。そうであればVPN機器の管理を重点的に進めることが有用です。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マスク氏のX買収向け融資、銀行団が55億ドル分の債

ビジネス

米AMDのAIチップ売上高さえず、時価総額150億

ワールド

トランプ米大統領のガザ巡る発言、与党議員からも困惑

ビジネス

TikTok親会社、売却交渉急がず 中国政府の承認
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 8
    スーパーモデルのジゼル・ブンチェン「マタニティヌ…
  • 9
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 10
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 7
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中