会社がランサムウェア攻撃を受けたらどう対応する? 「事業継続」に関わる重大リスクに、専門家2人が提言
BE PREPARED!
中谷 サイバー攻撃の被害を直接受けてきた金融業界のサイバーセキュリティー対策は相対的に進んでいると思います。現在の金融業は、オンラインで安全にサービスを提供できることを前提にしているので、まさに経営課題の1丁目1番地になっていると思います。他方、全体的には、まだまだ費用対効果が出ているのかわからないという企業や、サイバーセキュリティ対策に力を入れているが切りがないので困っているという企業の声も聞きます。Wise Spendingが重要なのはその通りですが、やはりこれは地政学的リスクやレピュテーションリスク等のリスクを判断軸にするのではなく、金額基準で考えてしまうからだと思います。
また、日本では企業がインテリジェンス(分析情報)をベースにリスクを議論して経営陣が判断していくプロセスがまだ確立されていないように思いますが、これから進んでいくように感じています。
山岡 サイバーセキュリティーにインセンティブと制裁とをひも付けることも一案です。例えば、セキュリティーレベルが高い企業はサイバー保険の保険料が安くなったり、逆にサイバーセキュリティー対策を十分にしていない企業は公共工事への入札やサプライチェーンへの参加ができなかったりと。
中谷 アメリカでは国防総省がサイバーセキュリティーの水準を調達案件の条件にしています。まさに、インセンティブとサンクションを紐付けています。決められたセキュリティーの水準を満たしていないと国防総省とはビジネスはできないとなるわけです。しかも直接の契約者だけでなく、そのサプライヤーにも同じ基準の遵守を求めていますので、サプライチェーン全体のサイバーセキュリティ強化に大きなプラス効果を生んでいると思います。
──日本は中小企業が圧倒的に多いが、そこまで対応できるのか。
山岡 中小企業で言えば、警察庁のデータで分かるサイバー攻撃の傾向を把握し、優先順位を付けて対策を進めることが有用でしょう。例えば警察庁のデータによると、ランサムウエア攻撃ではVPNが最大の侵入経路です。リモートワークの普及に伴って導入されたVPNが不正アクセスの侵入経路に使われる。そうであればVPN機器の管理を重点的に進めることが有用です。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員