最新記事

トレンド

絵文字フィーバー日本から世界へ

2016年1月6日(水)16時40分
マット・アルト


アップルはかわいくない

 当時は文字を構成するドット数が限られていたため、絵文字はまるで原始的な単細胞生物のように見えた。それでも、ちっちゃな顔マークやハートマークは、若い女性の心をつかんだ。とても「かわいい」からだ。

 ボーイフレンドたちもこれに続き、やがて絵文字は大人気に。ところがドコモは絵文字を商標登録しなかった。「本部が法律顧問に相談したところ、12×12ドットのスペースでは誰でも似たような表現になるということで、断念した」と栗田は言う。これでドコモのライバル企業もこぞって絵文字を取り入れるようになり、普及に拍車が掛かった。

 おかげで、08年に日本に初登場したiPhoneの売り上げは期待されたほど伸びなかった。アップル社のマック製品は、アメリカで業績不振の時代にも日本ではよく売れていたのだが。つまり絵文字が使えなかったから、世界のiPhoneブームに日本人は乗らなかったのだ。

 そこでアップルのパートナー企業であるソフトバンクの孫正義社長は、「日本では絵文字のないメールはメールではない、とアップルを説得した」という。

 この言葉は効いたようだ。アップルはすぐさま日本向けiPhoneを、絵文字が使えるようにアップデート。しかもグーグルと協力して、絵文字を文字コード規格「ユニコード」に変換できるようにした。そうすれば絵文字使用が世界に拡大する可能性が出てくるからだ。

 しかしこれは皮肉にも、日本における絵文字人気の凋落を招くことになった。アップルとグーグルが欧米向けコンピューターと携帯電話で絵文字を使えるようにしたのは、絵文字の誕生から約10年後のこと。既にディスプレイ技術は、栗田が最初に手掛けたモノクロ画面から飛躍的に進んでいた。

 欧米のデザイナーたちは、思い思いのコンセプトで絵文字を制作し始めた。時には日本の絵文字開発者をゾッとさせることもあった。「大半の日本人はアップルの絵文字をかわいいとは思わない」と、栗田は言い切る。「絵文字の本来の姿から離れてしまっている」

 日本のユーザーも離れてしまった。日本で今、もてはやされているのはLINE。「スタンプ」と呼ばれるマスコットやマンガのキャラを自在に使えるメッセージアプリだ。絵文字も使われるが、遊び心に満ちたスタンプにお株を奪われている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

訂正-米テキサス州のはしか感染20%増、さらに拡大

ワールド

米民主上院議員、トランプ氏に中国との通商関係など見

ワールド

対ウクライナ支援倍増へ、ロシア追加制裁も 欧州同盟

ワールド

ルペン氏に有罪判決、次期大統領選への出馬困難に 仏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中