最新記事
SDGsパートナー

地域と環境をつなぐ挑戦「CO2実質ゼロ泊」とは?...エコ活動の先駆者・スーパーホテルの革新的取り組み

2025年1月9日(木)11時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
SUPER HOTEL Premier銀座

SUPER HOTEL Premier銀座

<2001年に環境ISO14001を取得、ホテル業界で唯一エコ・ファースト制度の認定を取得するなど、環境問題にいち早く取り組んできた業界のトップランナー、スーパーホテル。さらなる持続可能な社会を目指して取り組む、地域連携と環境負荷の低減とは?>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや商品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えに基づいてニューズウィーク日本版は昨年に「SDGsアワード」を立ち上げ、今年で2年目を迎えました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇

脱炭素に貢献しながら宿泊客にサステナブルな体験を提供する「CO2実質ゼロ泊」


環境大臣が「先進的、独自的でかつ波及効果のある事業活動」を行う企業を認定するエコ・ファースト制度において、ホテル業界で唯一この認定を受けているスーパーホテルは、温室効果ガス削減に向けた取り組みに注力している。

もともと、2010年から全店舗でカーボンオフセット付宿泊サービス「ECO泊」を採用し、これまで累計2000万泊12万トン以上のCO2を削減してきたが、2024年10月からはその進化版として「CO2実質ゼロ泊」をスタートさせた。

この取り組みは、宿泊客が滞在中に使用する電気をCO2フリー電力へ切り替え、水道とガスの使用分はカーボンオフセットするというもので、ホテル運営における環境負荷を最小限に抑えるとともに、宿泊客にサステナブルな宿泊体験を提供するという狙いがある。

さらに、宮崎県にあるスーパーホテル2店舗で発生したCO2に関しては、同県諸塚村地域が発行しているカーボンクレジットを購入しており、地域貢献と地球環境保全活動への貢献の両立を実現している。

「地球環境に貢献する取り組みのきっかけは、水俣市からの要請で2001年に取得した環境ISO14001です。環境への取り組みは『地域も人も元気にする』と信じ、ホテル業界の環境先駆者として業界全体の環境意識向上に貢献してきました」と述べるのは、経営品質本部 サステナビリティ推進室の迫田耕太郎氏だ。

地域と連携した新入社員研修の実施や、地域資源を活用したサービス・備品を採用


グリーンツアー

グリーンツアーにて桧葉回収している様子。「グリーンツアー」は2018年に社会課題起点のビジネス創出事例を表彰する『グリーン・オーシャン大賞』にて優秀賞を受賞するなど、社会貢献型人材育成プログラムとして評価されている。

実際のところ、スーパーホテルは環境への貢献だけでなく、地域資源を活用した多様な取り組みも展開してきた。地域貢献の一環として、2地域と連携している。

岐阜県東白川村との連携では、10年以上にわたって新入社員研修として「グリーンツアー」を実施。母樹林公園や林業の現場へ足を運んで持続可能な森作りについて学んだり、現地の人々とのシンポジウムを開催するなどしている。

グリーンツアーでの学びや経験は、観光客誘致など東白川村の課題解決に向けた提案として東白川村に共有するなど、地域に還元されている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中