最新記事
SDGsパートナー

介護サービスの質向上のための「マジ神AI」 ベネッセ流の介護DX

2024年1月12日(金)15時30分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
ベネッセスタイルケア「マジ神AI」のイメージ

shutterstock/metamorworks

<介護人材が不足する介護業界で、AIソリューションによる問題解決に挑む>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇
  

人の一生の「よく生きる」を支援するベネッセグループの中で、介護事業を展開する株式会社ベネッセスタイルケアが開発した「マジ神AI」は、介護のプロフェッショナルの思考をAIに学習させることで、経験の浅い介護士でも質の高いサービスを提供できるようになることを支援するAIソリューションだ。高齢化と少子化による介護人材不足が深刻な課題となる中で、介護現場の負担を軽減しながら、質の高い介護サービスを提供し、人材育成に寄与することが期待されている。

経験が浅くても熟練の視点で。「マジ神AI」が対応のヒントを提示しサービスの質向上へ


世界の先進国では高齢化が深刻化しており、G7参加国で65歳以上が人口に占める割合はイタリア24.05%、ドイツ22.41%、フランス21.66%となっているが、日本の高齢化率29.92%はトップクラスで、今や国民の3人に1人が65歳以上という「超高齢化社会」に直面している。それに加えて少子化も進んでおり、2040年には約69万人の介護職員の不足が予想されるなど、喫緊の課題となっている。

こうした中で、株式会社ベネッセスタイルケアは、介護業務を支援する「マジ神AI」を開発した。

ベネッセスタイルケアは、高齢者一人ひとりのQOL(クオリティ・オブ・ライフ)向上を目指しながら、質の高い介護を実践するプロフェッショナル人材を「マジ神」と呼び、育成と輩出に力を入れている。「マジ神AI」は、「マジ神」の介護業務の中での気づきや対応などの思考を、テクノロジーとかけ合わせた独自のAIソリューションだ。

マジ神AIの開発・活用

マジ神AIの活用について。介護の匠の高度なノウハウを教師データとして経験の浅いスタッフにも共有し、早期育成と介護職への定着を促すこともねらいとしている。

「『マジ神』は、介護の匠がケアすることで、険しい表情の認知症の方が数時間で笑顔になった際、若手社員が『マジ神っすね』と言ったことが由来となっています。『マジ神AI』があれば、経験の浅いスタッフでも現場で困ったときには匠の視点でAIが対応のヒントを提示してくれるので、現場の負担を軽減しながら、より質の高いサービスの提供することができます」と、ベネッセスタイルケア 介護DX推進部の祝田健氏は話す。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

訂正-台湾、米関税対応で27億米ドルの支援策 貿易

ビジネス

米雇用統計、3月雇用者数22.8万人増で予想大幅に

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

世界食料価格、3月前年比+6.9% 植物油が大幅上
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 10
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中