【先進医療】遺伝子解析の進歩が変えた「がん治療の新常識」...驚異のパラダイムシフトに迫る

THE AGE OF GENETIC SEQUENCING

2025年1月30日(木)19時41分
アレクシス・カイザー(ヘルスケア担当)

FDAは本誌の質問にメールで回答し、ラボ開発検査(LDT)に関わるリスクは数十年前と比べはるかに大きくなっていると、現状を説明した。

商慣行が変化し、今では大規模な検査センターがハイテク機器を使って全米から送られてくる検体を分析している、という。

FDAによれば、問題はその分析結果を参考にして「医療上の重要な決断」が下されることだ。


こうした検査は以前は地域レベルで特定の集団に利用されていたが、今ではより大規模かつ多様な集団に利用されていると、FDAは指摘する。

FDAは昨年4月の報道発表で、「精度、安全性、有効性、品質が基準に満たない可能性がある」検査が「多数」あることが分かったため、監視強化に舵を切ることにしたと説明していた。

当時のロバート・カリフFDA長官は「有用性が担保されていないのに、国民がこうした検査結果に頼る現状を放置するわけにはいかない」と強い口調で述べた。

この問題は保険の償還にも関わってくる。

今のところメディケア(高齢者医療保険制度)が適用されるWGS検査はただ1つ──セントルイスのワシントン大学医学大学院のエリック・ダンカベッジ教授率いる研究チームが開発した血液検査「クロムシーク」だけだ。

医療保険が適用されるにはFDAの認可が必要だ。

ダンカベッジらはクロモシークを実施すれば既存の検査よりも2割方多く医療に活用できる情報を入手できることを実証し、認可を勝ち取った。

しかし、極めて希少な癌の場合、こうした証拠を提示することは必ずしも容易ではないと、パパエマヌイルは言う。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国債の売却を日米交渉の手段とすることは考えていな

ワールド

OPECプラス、7月以降も増産継続へ 自主減産解除

ワールド

バチカンでトランプ氏と防空や制裁を協議、30日停戦

ワールド

豪総選挙は与党が勝利、反トランプ追い風 首相続投は
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中