最新記事
健康

2500年前の「薬用粘土」が腸内環境を改善する可能性【最新研究】

Ancient Pill Secret From 2,500 Years Ago May Improve Gut Health

2025年1月12日(日)08時40分
アリストス・ジョージャウ(科学担当)
粘土とハーブ

Mareefe-pixabay

<さまざまな病気の治療に使用されてきた「レムノス土」の現代医療への示唆は?>

2500年以上前に使用されていた古代の薬用クレイ(粘土)が、腸の健康を改善する可能性があることが最新研究で明らかになった。

この粘土(クレイ)は「レムノス土(Lemnian Earth:LE)」として知られ、古くから治療目的で使用されてきた。ギリシャのレムノス島産のこの粘土は粒状や錠剤の形に加工されて摂取されたり、粉末にしてワインやハーブと混ぜて一緒に飲まれてきた。


紀元前5世紀から19世紀後半までの医学文献には、さまざまな病気の治療に使用されていたことが記されているように、レムノス土は解毒剤、また疫病予防や腸の治療に用いられるなど、2000年以上にわたって薬として利用されてきた記録がある。

このように長い歴史の中で使用されてきたにもかかわらず、この一見、普通の粘土であるレムノス土がどのような治療効果を発揮していたかについては、まだ十分には解明できていない(実際の効果は、状態によって大きく異なった可能性があり、その点も依然不明のままだ)。

ここ数年、レムノス土に関する既存のエビデンスが再検討されてきた。この粘土の潜在的な治癒特性は粘土そのものに由来するのではなく、粘土と特定の真菌との相互作用であった可能性という仮説が立てられた。

オンラインジャーナル「PLOS One」で発表された最新研究によると、真菌は粘土に偶然、あるいは意図的に、さまざまな時期に異なる方法で添加された可能性があり、この仮説を検証するために真菌を培養し、2種類の異なる粘土と組み合わせた。

粘土は古代のレムノス土のサンプルと鉱物組成が類似しており、真菌はペニシリウム・パープロゲナム(Penicillium purpurogenum)で、古代のレムノス土のサンプルで特定された属(「種」のグループ)の1つであった。

この実験では特定の生物活性化合物が生成され、その後、マウスに与えられて腸内細菌叢(マウスの腸内微生物群)への影響を調べ、ヒトに関連する生物学的プロセスを分析した。

展覧会
京都国立博物館 特別展「日本、美のるつぼ」 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相「国益考え対応」、米関税めぐる自民部会 

ビジネス

インド卸売物価、3月は前年比+2.05% 4カ月ぶ

ビジネス

英労働市場に減速の兆し、企業の税負担増を前に 賃金

ワールド

ウクライナ和平案、米国との合意は容易ではない=ロシ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトランプ関税ではなく、習近平の「失策」
  • 3
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができているのは「米国でなく中国」である理由
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 6
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中