最新記事

インタビュー

『あなたのセックスによろしく』著者に聞く、フランスのタブー、身体のこと、驚きだった部位の構造

2021年6月11日(金)16時20分
madame FIGARO編集部 ※madame FIGARO.jpより転載

最初の一歩を踏み出すためには、まず、このステップが誰にとっても動揺を伴うものだと知っておきましょう。セックスに関することであろうと、ほかのことであろうと、新しいことを始めるのは難しいものです。私からのアドバイスは、自分に合ったリズムで始めることです。相手を喜ばせるためや、他人と同じようにするために自分にプレッシャーをかけないこと。そして、自分の望み、迷い、リミット、必要なことなどをパートナーに言葉で伝えることです。これもまた、難しく感じる人もいると思いますが、一度やってしまえば、いいことばかりです。保証しますよ。

――社会には男女不平等やセクシュアリティについての無理解がまだあり、セックスについて語るのもタブーです。私たちひとりひとりがこの状況を進化させるためにできるアクションは何だと思われますか?

まず、中学や高校での性教育の充実のために政府がもっと予算を投じるべき時だ、と考えています。

それから、個人的なレベルでは、セックスについて、直面する問題や好みの方法について、友だち同士やパートナー同士でもう少し話し合うことができると思います。言葉を分かち合うことで、素晴らしい議論が生まれる。なぜなら、疑いや疑問に直面しているのは自分だけではない、とすぐにわかるからです。

そして、繰り返しになりますが、自分の身体と、身体が送ってくるサインを信頼することです。たとえば挿入で苦痛を感じる時などは、挿入にこだわる理由は一切ありません。プレッシャーが大きくて勃起が難しい。ならば幸いなことに、手や口があるのだから、これを駆使して、ペニスよりもずっと大きな無限の可能性を試せばいい。そして、セックスをしたくない時は、そう言いましょう。

こんなふうに言うと当たり前みたいに聞こえますが、この社会において、私たちは自分の直感を信じること、自分のライフスタイルを直感に従って適応させることを学んでいないのです。

――あなたの次のチャレンジは何ですか?

私の野望は、カーマスートラ(注:古代インドの性愛経典)の競合になり、世界中の家庭に私の本が置かれることです。ははは!

もっと地に足のついたお答えをすれば、より若い世代に向けたセクシャリティについての本を書くことでしょうか。まずはそれから始めたいと思います。

ジュン・プラ Jüne Plã
マルセイユ出身。オンラインゲームのキャラクターデザイナーとして活動しながら、2018年より、インスタグラム@jouissance.clubにて、セクシャリティを限定しないシンプルなイラストでのセックスに関する創造的なティップスの発信をスタート。そのフォロワーは2021年5月現在で85万人に増え、11カ国語で書籍化に。


あなたのセックスによろしく
 ――快楽へ導く挿入以外の140の技法ガイド』
 ジュン・プラ 著
 高橋幸子 医療監修
 吉田良子 訳
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中