最新記事

舞台

「70年代が蘇る...」ロック青春映画『ペニー・レイン』がブロードウェイで復活

The Power of Music

2022年12月9日(金)12時17分
ローレン・ジエラ

ウィリアム役に抜擢されたケイシー・ライクスは、「映画で目立たなかったキャラクターも、ミュージカルでは見せ場がある」と説明する。

ライクスは当初、ウィリアムを映画版とそっくりに演じなければというプレッシャーに苦しんだ。だがあるとき「ふとキャメロンを手本にすればいいんだと思い直し、それが突破口になった」。

そんな若者にクロウは記者時代の体験談をいくつも語り聞かせ、ライクスはクロウのしぐさや「彼が人に与える印象」を役作りに生かした。

クロウは姉に話を聞いて、70年代を振り返った。「映画で描いたほど当時の生活は甘くなかったと気付き、そこから脚本や劇中歌が育っていった」と彼は語る。

舞台ならではの臨場感

いい舞台はいい音楽に似て、出演者と観客を強い感情の絆で結ぶ。「だからこそ人は失恋すると音楽に救いを求めるのだし、音楽は失恋の痛みに効く」と言うのは、ウィリアムの母エレイン役のアニカ・ラーセン。

「ミュージカル俳優は、演じながら感情の高みに上り詰める。そこではもはや言葉で思いを語ることができないから、思いを歌に託すの」

作曲を担当したトム・キット(『チアーズ!』)は、クロウを「普段着の詩人」と呼ぶ。「彼の映画は私の心にずっと響いてきた。人間らしさと人間同士の結び付きを、クロウは教えてくれる」

音楽業界を取材しながら自分を発見していくウィリアムと並行して、ロックバンド、スティルウォーターの旅路が描かれる。憧れの人に囲まれる新人の苦労はよく分かると、ライクスは言う。

「ウィリアムは尊敬の対象だったミュージシャンと、いきなり行動を共にすることになる。リハーサル初日に、僕は有名なブロードウェイ作品のプログラムがデザインされたリュックを背負っていった。リハーサル室に入ってぎょっとした。そこにいた人の半数は、そういう舞台に出たことのある大先輩だったんだ」

ウィリアムは「初めての体験」の象徴だと、ライクスは分析する。「夢がかなった瞬間、何年もやりたいと思っていたことができた瞬間は、誰もが覚えているよね」

演出のヘリンは「大人になりつつある若者が、人生の分かれ道でどんな人間になりたいのかを問われる。万人が共感できる物語だ」と語る。

『あの頃ペニー・レインと』はファンであることへの、そして音楽を純粋に、なりふり構わず愛す人々へのラブレター。普段交わることのない人と人とを結ぶ音楽の力を表現した物語でもある。

伝説のロック評論家レスター・バングスに扮したロブ・コレッティによれば、「キャメロン・クロウは過去40年間、人間らしさとは何かを模索してきた。カリスマとあがめられるのには理由がある」。

ミュージカルの観客には映画版を見たときの感動を、生の舞台ならではの臨場感と共に味わってほしいと、コレッティは期待する。

エレイン役のラーセンいわく、クロウと一緒にいると「彼の映画に出ている気分になるの」。そんな臨場感を体験できたら、最高だろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中