最新記事

日本

マッシが分析。コーヒーゼリー、あずきバー、タココロッケ...日本人は食材を生かす天才だ

2022年8月3日(水)16時20分
マッシ(マッシミリアーノ・スガイ)(日伊通訳者、金沢在住)

例えば、あずきなどの豆を使ったスイーツ。イタリア人は「え? 豆は料理に使うものじゃないの?」と不思議がるが、そんな豆を日本人は甘く煮てアイスからビスケットまで、さまざまな形に変化させてしまう。

桜餅も同じだ。イタリアでは桜といえばさくらんぼ。まさか桜の花や葉っぱをスイーツに変化させるなんて......! 僕はいつも一口目から涙が出てしまう。こうした工夫から、食文化の壁が少しずつ薄くなるのだ。

組み合わせ自由なサイゼリヤ

和菓子はひとたび食べられるようになれば、もはや洋菓子を食べなくなるほど病みつきになるはずだ。

ただ、抹茶やあんこが苦手な外国人にとってはハードルが高いだろう。そこで、不慣れな人も楽しめる商品としては、あずきバー、あんぱん、雪見だいふく、抹茶ティラミス、スイートポテト、しるこサンドなどのスイーツが非常に優しい。

食材を組み合わせて安心できる形に加工すれば、見たことのない食べ物でも味が知りたくなるし、受け入れやすい。

magSR20220803creativecombinations-2.png

NEWSWEEK JAPAN

僕はイタリア人だから、イタリア料理にうるさいでしょうと言われることがある。だが、僕がこだわるのは味ではない。「楽しい場所で笑顔でおいしく食べる!」ということだ。

その点で言うと、僕も含め多くのイタリア人が喜ぶ日本のチェーン店は、サイゼリヤだ。たくさんの料理を組み合わせて、気分に合ったカスタマイズができるし、まるでイタリアにいるような気分になる。

僕がおすすめするサイゼリヤのカスタマイズはブルスケッタだ。日本人にとってミニフィセル(細長いパン)とチーズや生ハム、サラダなどのメニューは基本的には別々に食べるという考え方だろう。ところが、イタリア人らしくミニフィセルに好きな具を載せて食べると、まるで自分もイタリア人になったような気分を味わえるのだ。

もちろんサイゼリヤの良さはそれだけではない。店内で流れる音楽、インテリア、色使いはまるでイタリアのレストランにいるような気分になれる。場の雰囲気から気持ちまで、イタリアに引っ張られる。そして組み合わせの自由さがあるから、初来日の人でも最高の思い出をつくることができるだろう。

食の組み合わせや工夫は、日本の食文化にとってなくてはならないものだ。この豊かな食文化の中で育ってきた日本人を羨ましくも思うが、外国人である僕はこれを、神様から日本への招待状をいただいたような気持ちで受け止めている。

magSR20220803creativecombinations-3.jpg

マッシ(マッシミリアーノ・スガイ)/日伊通訳者、金沢在住。著書に『イタリア人マッシがぶっとんだ、日本の神グルメ』(KADOKAWA)がある

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご

ワールド

中国、EU産ブランデーの反ダンピング調査を再延長
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中