最新記事

ゲーム

新型コロナの不安を『どうぶつの森』が癒やすワケ

A Game for Surviving COVID-19

2020年4月23日(木)19時15分
ケリー・ウィン

プレーヤーはマイペースで島を発展させていく NINTENDO

<長期的に家から出られなくても、任天堂の新作『あつまれ どうぶつの森』で外遊びしたり仲間と交流すればマインドフルネス効果が>

新型コロナウイルスの感染拡大で家から出られない昨今でも、自然に親しみDIY(日曜大工)的生活を楽しむ方法はある。ニンテンドースイッチ用の新作ゲーム『あつまれ どうぶつの森』に没頭すればいい。

実際にプレーしている人々からは、癒やし効果があると歓迎する声が上がっている。幸せで脅かすものもないこの島で過ごせば、コロナ関連のニュースで頭がいっぱいにならずに済むということだろう。精神衛生の専門家からも、緩いストーリーやゲーム内で行う魚釣りや虫捕りなど、のんびりしたペースの活動には「マインドフルネス」に近い効果が期待できるとの見方が出ている。

「危機のただ中にある今、楽しめるものを見つけるのは本当に大切だ」と語るのは、若者の不安に関する著書のある臨床心理士のレジーン・ギャランティだ。「自分が楽しいと思える活動に取り組む時間があれば、全く先の見えない世界で自分を支える気晴らしになり得る。今回の危機において、自分にとって楽しく意義ある活動を見つけることはとても役に立つ」

ギャランティは、テレビやインターネットからひっきりなしに流れてくるコロナ関連の暗いニュースが人々の不安の引き金を引く可能性を懸念する。「ニュースと距離を置いたり、ニュースの消費量を減らすのはいいことだ。つまり『どうぶつの森』のようなゲームに意識を向けることは、不安症状を悪化させることなく自分と向き合う優れた方法だ」と彼女は言う。「目下の状況では、(現実から)逃避しようとするのはまさに健康的な行為と言える」

現実逃避も時には必要

内面の不安に真正面からじっくり取り組むというのはセラピーの常道だが、それも時と場合による。認知行動療法を行う施設を運営するデブラ・キッセンは「最悪の事態が起こるという可能性」から目をそらすことも必要だと述べた。

「先の見えないことだらけな半面、やることがないという現状では、脳が大混乱を起こしかねない」とキッセンは言う。「人間は何かやることを脳に与えることで喜びを感じるからだ」

ゲームで気晴らしができることだけが心を癒やす効果につながるのではない。注目すべきは『どうぶつの森』がつくり出す世界だ。暴力は出てこないし、決まった筋書きもない。大まかな目標(ひたすら町や家を大きくし、ひたすら働いて無利子のローンを返済し続けること)はあるものの、日々の過ごし方はプレーヤーに任されている。

魚釣りや雑草抜き、花の水やりといった一見すると地味な活動も、実生活で簡単に外出できない現状では癒やしになり得る。ゲームの中でなら、戸外に出て充実した時間を過ごすことができるからだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相が近く訪米で調整、米財務長官との協議模索

ワールド

中国国家主席、東南アジアを来週訪問 米との貿易摩擦

ワールド

ウクライナ軍事支援会合、5.8億ドルを追加支援 英

ワールド

台湾、海底ケーブル損傷巡り中国人船長を起訴
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中