最新記事

解剖学

モデルの乳がんを、レンブラントは意図せず描いた【名画の謎を解く】

2019年3月16日(土)10時35分
原島広至

注目すべきは、この像に描かれた女性の胸である。左の乳房の外側にくぼみと脇の下に腫れがみられる。これは、乳がんによる陥凹(かんおう)病変と腋窩(えきか)リンパ節腫脹である可能性があると指摘されている。

meigabook190316-8.jpg

画像:Shutterstock.com

乳がんは、唯一自分で発見することが可能ながん。乳房を自己触診して、しこりの有無を確認することが勧められているが、しこりだけでなく、時としてえくぼ兆候(乳房にえくぼのようなくぼみができること)という形でも現れる。

初期の乳がんでは体調が悪くなるなどの症状が特にないために、このようなしこりやくぼみは、初期段階での発見にとってとても重要である。

ところで、このバテシバの絵のモデルは誰だろうか? それは、レンブラントとサスキアの間に生まれた息子ティトゥスの乳母で、サスキアの死後内縁の妻となったヘンドリッキエ・ストッフェルスと考えられている。では、ヘンドリッキエはその後どうなったのだろうか?

なぜ乳がんではしばしば脇の下が腫れるのか

ヘンドリッキエはこの絵が描かれてからおよそ9年後に病死する。しかし、9年間も生きていたので乳がんではなく別の病気ではないかとも考えられている。

ヘンドリッキエを描いたと推定されている肖像画は、確定的ではないにせよ幾つも残されているが、『バテシバ』以外に、胸の状態がわかる裸婦画は見当たらない。レンブラントは他人に売る裸婦画のモデルとしてヘンドリッキエを用いたくなかったのだ、もしくはヘンドリッキエがヌードモデルをした時には顔が特定できないようにしたのだ、と推測する研究者もいる。

元々、レンブラントはモデルが誰であれ、女性の顔を自分の理想とする容貌に近づけてしまう傾向があった。それで、意図せずに絵のモデルを特定しづらくしていたのかもしれない。これらの理由ゆえに、ヘンドリッキエの胸の病変の経過を、レンブラントの絵から推測するのは困難である。

この絵を制作していた時期、レンブラントは教会からヘンドリッキエとの同棲を咎められ、さらに彼女の妊娠と経済的な破産とが重なり、苦難のただ中にあった。そして、病名は明確でないにせよ何らかの病気がヘンドリッキエをじわじわと蝕んだことも、レンブラントの苦悩を深めていたに違いない。そんな中でも、ヘンドリッキエは、最期まで苦境にあるレンブラントを献身的に支えつづけた。

meigabook190316-9.jpg

作画:原島広至

ところで、乳がんや他の病気の際に、なぜ脇の下がしばしば腫れるのだろうか? 脇の下にある腋窩リンパ節は、乳がんの病巣から離れ落ちたがん細胞が他へ転移しないようにせき止めており、その際腋窩リンパ節自体に腫れが生じるからである。しかし、せき止めきれないときにがん細胞は他に転移してしまう。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国、イランの対米核協議を支持 外相会談で

ワールド

プーチン大統領、兵器増産の必要性強調 「まだ十分で

ビジネス

カナダ製自動車への25%関税、引き上げの可能性 ト

ビジネス

英中銀、世界貿易混乱による成長リスク深刻に受け止め
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    ウクライナ停戦交渉で欧州諸国が「譲れぬ一線」をア…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中