モデルの乳がんを、レンブラントは意図せず描いた【名画の謎を解く】
画像:Shutterstock.com
<解剖学は名画・彫刻に対する新たな洞察を与えてくれる。このレンブラント作『ダビデ王の手紙を手にしたバテシバの水浴』は、医学史的価値を持つ「乳がん(推定)を最初に描いた絵」だった>
絵画の鑑賞は、一つの謎解きである。なぜこの人物が描かれているのか、なぜこの姿勢なのか、なぜ背景にこれが描かれているのか、なぜ画中の人物の服はこの色なのか? 画家はそのキャンバスに様々な思いを込めて描くが、その解き明かしを言葉としてはあまり残していない。
それらを探るには、その絵のテーマの背景となっている人間関係や、歴史的な背景、また画家の生涯に関する情報などが助けになる。そして、時として「解剖学」に関する知識も、絵を分析するのに良い道具となる。
筆者は『名画と解剖学――『マダムX』にはなぜ鎖骨がないのか?』(CCCメディアハウス)で、解剖学から見なければ洞察しえなかった名画・彫刻に関する新たな着眼点を、豊富な図解によって説明した。この本の中から3つの話を取り上げ、3回に分けて掲載する。
【名画の謎を解く】
※第1回:北斎は幽霊っぽさを出すために子供の頭蓋骨を使った
※第3回:500年間誰も気づかなかったダビデ像の「目の秘密」
レンブラント・ファン・レインは「光と影の魔術師」と呼ばれる17世紀を代表するオランダの画家。早くから肖像画家として名を馳せ、28歳のときにはオランダのレーワルデンの元市長の娘・サスキアと結婚し経済的にも恵まれた。
しかしサスキアは若くして結核で亡くなり、レンブラントの後半生は経済的に苦境に立たされ破産するも、生涯作品を残し続けた。
レンブラント作『ダビデ王の手紙を手にしたバテシバの水浴』(1654年)は、後にイスラエルの王ダビデの妻となる人物を描いたものである。
ダビデ王がある日の夕暮れ、宮殿の屋上を散歩していると、眼下のとある家の屋上で一人の女性が水浴をしているのを覗き見てしまう。彼女の名はバテシバ、ダビデの軍に属する兵士ヒッタイト人ウリヤの妻だった。ダビデはその美しい裸身に心を奪われ、宮殿に呼び出して関係を持つ。
やがてバテシバは妊娠し、発覚することを怖れたダビデは、夫のウリヤを危険な戦いの最前線に送り込み、ウリヤは交戦中に命を落とす。夫の喪が明けると、ダビデはバテシバを宮廷に呼び結婚した。ダビデの悪辣な目論みはうまくいったかに思えたが、預言者ナタンがダビデの行動を糾弾し、ダビデは罪を告白し悪行を悔いた。
この絵の背景には大きな柱や豪華な布があり、バテシバが王宮に呼ばれた場面であることが分かる。この絵のバテシバは実物大で描かれており、迫力のある大作だ。
バテシバは、ダビデの欲望の犠牲者であると同時に、その誘惑を退けきれなかった罪人でもある。その顔には困惑が現れており、焦点の定まらない虚ろな眼をしている。X 線の分析によると、バテシバの顔は何度も描き直され、顔の向きも仰ぎ見る角度からうつむき加減の角度に修正されていることが判明している。