最新記事

映画

アカデミー賞で注目、虐殺の犯人が自演する衝撃作

2014年3月3日(月)17時28分
ロブ・オブライエン

 インドネシア人スタッフは国際人権団体などにも相談した。人権団体側は、名前を出せば命の危険もあると警告した。とりわけ危険なのは、この作品が大虐殺の加害者と現在の支配層の関係を暴いたこと。そこで共同監督以下、60人を超えるスタッフの名をクレジットには入れないことにした。

 大きな決断だった。名前を隠せば映画祭に出席することも、賞を手にすることもできない(この作品は既に35の賞を受賞している)。それでも実名を出すのは危険過ぎた。祖国の過去を明らかにするため、スタッフは大きな代償を払った。

殺人者の子孫が今も政府の中枢に

 匿名の共同監督は、国内で上映の手はずを整える役割も果たした。政府の検閲機関に作品を見せず、民兵組織や警察に脅されても各地で上映会を続けた。

 上映会の主催者が「殺す」と脅されたことも2度ある。映画を支持する記事を掲載した新聞社の幹部が暴行されたこともあった。昨年10月、ジャワ島ジョクジャカルタで遺族が催した集会は反共産主義者の襲撃を受け、少なくとも3人が負傷した。

 だが、この作品は新たな対話も生んでいる。匿名の共同監督によれば、被害者の遺族が加害者の家族と会い、半世紀近く前の犯罪について語り合ったという。事件を話題にする人も増えてきた。

 それでも政府は沈黙を守っている。「当局者が映画を見ていないはずはない」と、ドキュメンタリー作家のダニエル・ジブは地元紙に書いた。「見て見ぬふりを決め込んでいるようだ」

 人権擁護団体ヒューマン・ライツ・ウォッチのアンドレアス・ハルソノによれば、今の政治状況で危ない橋を渡るわけにいかないことをスタッフは知っていた。「当時の加害者の息子や親戚が、政府にも地方自治体のトップにもたくさんいる」と、ハルソノは言う。「インドネシアは殺人者の子孫が支配する国と言ってもいい」

 殺人者とのつながりは、現大統領のスシロ・バンバン・ユドヨノにも及ぶ。彼はジャワ島とバリ島で虐殺を指揮したサルウォ・エディ・ウィボウォ特殊部隊司令官の娘婿だ。

 ウィボウォは死期が迫った89年、見舞いに訪れた議会使節団に、虐殺の対象者は少なくとも300万人に上ると語った。彼の息子で、ユドヨノの義弟に当たるプラモノ・エディ・ウィボウォは、今年の大統領選に出馬するとみられている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

祭り群衆に車突っ込み11人死亡、カナダ西部 男拘束

ビジネス

英中銀、中央清算機関のストレステストで貿易戦争の影

ワールド

世界の軍事費2兆7200億ドル、冷戦後で最大=スト

ワールド

カナダ総選挙、与野党が最後の訴え トランプ氏対応争
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 6
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中