部下が適応障害? 親身に相談に乗り、仕事を減らしてあげるのが良い対応とは限らない
2021年3月2日(火)16時35分
では、①~④の態度の背景には何があるのでしょうか。それは、病気に対する上司自身の無知です。
無知は、医療の専門家ではないので仕方がありません。医務室と連携して、そこを埋める努力をしてくれれば問題はないのですが、それを怠ると、勝手な主観が必ず入ってきます。それが、軽視やゆがんだ親心を作り出します。行き着く先が、症状の悪化です。
あなたは、こういう上司になってはいけません。そのため、まず念頭に置くべきことは次の2点です。
①正しい知識を身につける
②組織的に動く
正しい知識とは、医学的に正確な情報です。組織的に動くとは、職場の資源を早い段階で利用し、連携を取るということです。まず、この2点を押さえてください。
※抜粋の第2回:適応障害で多いパターンは、相当悪化してから、あわてて心療内科を受診すること
『もし、部下が適応障害になった
――部下と会社を守る方法』
森下克也 著
CCCメディアハウス
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)
『もしかして、適応障害?
――会社で"壊れそう"と思ったら』
森下克也 著
CCCメディアハウス
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)
今、あなたにオススメ
WorldVoice
PICK UP
新着