最新記事

インタビュー

新卒1カ月で無職になった彼女を、Forbes選出の起業家に変えた1冊の本

2021年1月9日(土)12時10分
今井順

初めてこの本を手に取ってから約10年がたった今も、書かれていることを意図的に実践していると話す田中さん。そうすることで2020年は、思ってもいなかったチャンスに恵まれたと教えてくれた。


Waffleは女子中高生向けの IT教室と政策提言を進めているのですが、2020年に入ってユース団体と一緒に政府に直接、政策提言をする機会が訪れたんです。

SNSで流れてきた「#男女共同参画ってなんですか」というプロジェクトの「男女共同参画基本計画素案への、ユースからのパブリックコメントを募集しています」というつぶやきがきっかけで、ユース団体の皆さんと橋本聖子大臣に直接声を届ける機会を頂きました。

でもそれは政策提言をしたいという気持ちからではなく、つぶやきに対して「何かできることがあったら協力します」という、ギブの気持ちを示したことで実現したんです。

この本(新版)で、第8章「レモネードがヘリコプターに化ける」の中の、幸運を自分で呼び込むための方法が紹介されている部分がすごく好きなのですが、その中に「他者との有意義な関係がチャンスを呼び込む」と書かれていて。まさにその通りになったと実感しています。

田中さんは現在、IT教育だけでなく、「社会課題をモバイルアプリで解決しよう」をテーマにしたアプリコンペ「Technovation Girls」をはじめ、次世代の女性IT起業家を育成するために、より踏み込んだアプローチを始めている。

老若男女を問わずスマホを持ち、AIやIoT(モノのインターネット)が浸透しつつある時代の中、リーダーシップと起業家精神、ITスキルで可能性を解き放つ女性たちを育成していくことが目標だ。


私はテレビ番組の制作会社を1カ月で辞めた後、再就職もできず、自分が思い描くようなキャリアを築けませんでした。それでも「起業して社会に影響を与えられる人間になるのだ」という夢を、絶対に諦めなかった。

諦めなかったことで、起業してわずか1年でForbes JAPANから選出され、日本政府主催の「ジャパンSDGsアワード」も受賞できた。今後は経済的格差や機会の格差を埋めるために、学校や自治体との連携を図っていくつもりです。これからも『20歳のときに知っておきたかったこと』から学んだことを胸に刻み、日々邁進していきます。


新版 20歳のときに知っておきたかったこと
 ――スタンフォード大学集中講義』
 ティナ・シーリグ 著
 高遠裕子 訳
 三ツ松新 解説
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中