最新記事
BOOKS

自著をヒットさせてきたライターが語る「本を出したい」人が知っておきたいこと【出版業界】

2024年9月25日(水)17時55分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

磨くのは文章力ではなく、自分というコンテンツ

わかりやすくいうと、作家は「価値のある文章を書く人」で、著者は「価値のあるコンテンツを持っている人」。同じ本を出す人でも、まるで方法が違うのです。

もしあなたが、自分のビジネスや人生経験から得たコンテンツを本にしたいと思っているなら、そのために文章力を鍛える必要はありません。

むしろ、あなたしか持っていない情報や、あなただけが知る新しいものの見方を研ぎ澄ませるほうが重要です。そして、その情報やものの見方を、人に口頭で説明できる力のほうが重要です(もちろん、自分で書きたい人や書ける人は、自分で書いてもよいです。自分で書ける人は本を出せる可能性が高まりますし、今後さらにその傾向が強まるはずです)。

本を出すために何をすればよいのか

本を出すために、「文章を書くこと」は必須ではない。このことひとつとってもそうですが、作家以外の人が「本を出すために何をすればよいのか」、その実情はぼんやりとしていて、よくわからないことが多いと感じます。

小説家になるためには、まず小説を書かなくてはならないでしょう。新人賞を受賞したり、小説投稿サイトで評判を集めたりすればデビューできそうというイメージも、なんとなく湧きます。

でも、作家以外の人たちが本を出したいと思った場合は、はたして何から手をつければいいのでしょうか。

たとえば、
・そもそも誰が本の企画を考えているのか
・誰がOKすれば本が出るのか
・本を出せる人と出せない人は何が違うのか
・本が出るまでにはどんなプロセスがあり、どれくらい時間がかかるのか
・著者の仕事範囲はどこまでなのか
・印税はいくらもらえるのか
・売れる本と売れない本の違いは何なのか
・本が出たあとに、何をすればいいのか......etc.

この本では、これらの疑問に、できるだけ多くの例を紹介しながら答えたいと思っています。

本を出せば人生が変わる...という誤算

本を出すと何が変わり、何が変わらないのか具体的にイメージしにくいのが〝本を出すまで〞のプロセスですが、〝本を出してから〞のことも「想像していたのと違った」とよく言われます。

たとえば「本を出せば人生が劇的に変わる」と思っている人は多いです。たしかに、本を出して人生が劇的に変わることもあります。テレビの出演依頼がくるようになったり、講演のオファーが殺到したり。自分のスクールを立ち上げることになったり、自分がプロデュースした商品を販売できたり。

しかし、そういった劇的な変化があるのは「本を出して、その本が劇的に売れたとき」だけです。本を出しても、売れたり話題になったりしなければ、驚くほどの無風状態で、人生はぴくりとも動きません。これは本を出したことがある人から、よく聞く「誤算」です。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米人員削減、3月は60%急増 連邦職員解雇で=チャ

ワールド

訪米のロ特使、「関係改善阻む勢力存在」と指摘

ビジネス

イスラエルがシリア攻撃強化、暫定政権に警告 トルコ

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 8
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中