最新記事
社会

「理解できない人」を侮辱しない...「泣き寝入り」しない人たちを批判するのではなく、リスペクトを

2023年11月24日(金)17時18分
flier編集部

イギリスでは病院のほとんどはNHS(国民保健サービス)のものですから、医療関係者は公務員です。公務員がストライキをするということは、政府にもっと金を出せと迫る、政府への抵抗運動でもあるんですよ。それによって一般市民ももちろん困っているんだけど、今年に入ってからストライキの支援率は上がっているんです。ストライキをしている人たちではなく、この状況を何とかすることができない政府に向かって一般の人たちも怒っている。

──日本だったら、ストライキをやっている側に怒ってしまう人が出そうですね。

イギリスはそこが違いますね。みんな政府に怒っていますよ。医療関係者が働かないのも、学校の先生が来ないのも国のせいだ、政府に能力がないからだろう、と。

日本の場合は、政府の能力や「何かをしてくれる」可能性について、みんな仕方がないと諦めきっているのかもしれません。でも、そろそろ直接行動の選択肢を思い出して、下から突き上げるべき時期に来ているのではないでしょうか。

直接行動を起こすことには、面倒くささも伴います。何かをするということ自体が面倒くさいし、度胸もいるし、批判をされる覚悟も必要になります。そういうことをしたくないと思うなら、現状通りでいいということになるのでしょうね。

この本を担当してくださった編集の方は『82年生まれ、キム・ジヨン』の担当でもあるんですけど、韓国の女性たちはあの本を読んですごく怒ったそうなんです。私たちは本当にこういう扱いを受けているよね、何とかしなきゃいけないよね、という怒りでフェミニズムが盛り上がったと。でも日本の女性で一番多かった感想は、「泣いた」なんですって。

82年生まれ、キム・ジヨン
 著者:チョ・ナムジュ
 翻訳:斎藤真理子
 出版社:筑摩書房
 要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

──ちょっとがっくり来ちゃいますね。

なぜか、泣く前に「ふざけんな」って感じにはならない。それはもう、こういう状況を諦めているってことですよね。なにをしたって変わらないから、みんなで悲しいねって言い合って、涙を拭いて、ハグし合って明日も頑張ろうみたいな。

でも、それじゃあ何一つ変わらないですよね。だから、1人だとなかなか立ち上がれないけど、こんなふうに同じような仲間たちが集まって連帯したら何かやれるんじゃないか、イギリスには実際にやった人たちがいるよっていうことを伝えたかったんです。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イラン外務次官、核開発計画巡る交渉でロシアと協議 

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱

ワールド

米大統領補佐官のチーム、「シグナル」にグループチャ

ワールド

25%自動車関税、3日発効 部品は5月3日までに発
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中