最新記事
ビジネス

副店長は「AIのクラゲ」...IT企業が開いた「町の小さな書店」が話題に その「納得の理由」とは

2023年8月4日(金)21時55分
flier編集部
freee株式会社が手掛ける透明書店

freee株式会社が手掛ける透明書店(flier提供)

<AIを活用したスモールビジネスはもっと盛り上がる。「透明書店」共同代表の岩見俊介氏に聞く本業とのシナジーと、今後の可能性>

2023年4月21日、東京・蔵前の路地にオープンした「透明書店」。実は、中小企業向けのクラウド会計ソフトを手がけるfreee(フリー)の新事業であり、異業種への展開が注目を浴びています。また、店の財務状況から経営プロセスなどのバックオフィスをすべて「見える化=透明」にする取り組みや、OpenAIのChatGPTを実装したAIレコメンドサービス「くらげ副店長」も話題です。

出版不況が叫ばれるなか、IT企業のfreeeがなぜ書店業を始めたのでしょうか。freeeのブランドプロデューサーであり、透明書店の共同代表である岩見俊介さんにお話を伺いました。
※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。

IT企業freeeが書店をはじめた理由

──オープンおめでとうございます。開業から約1ヶ月経ちましたが、いかがでしょうか?

ありがとうございます。最初はお祝い消費もあって、見に来てくださる方や買ってくださる方がいて、初動はよかったです。ゴールデンウィークが明けてからは、少しずつ落ち着いてきましたね。

──岩見さんはもともと書店業をされていたのでしょうか。freeeとの関わり含め、これまでのご経歴を教えてください。

前職では、アパレル小売のストライプインターナショナルにいました。会社が「ホテル コエ トーキョー」というホテルを運営していたのですが、そこの企画やプロデュースを4年くらいやっていました。

freeeには2022年8月、ちょうどこのプロジェクトが始まるタイミングで入社しました。入社を決めたのは、freeeのミッション「スモールビジネスを、世界の主役に。」に共感したことです。僕自身、小さな会社へのリスペクトがあって、そういった人たちに光が当たる社会はすごく素敵だなと思っていたのです。また、プロジェクトに対して何かしらの貢献ができると思ったので入社を決めました。

僕が所属するのはブランドチームで、freeeらしさをどう世の中に発信していくか、どうしたらfreeeの価値観に愛着をもってくれるか、というようなことを考えてアクションを起こしていくチームです。

これまでは「スモールビジネス映画祭」や「確定申告フェス」など、単発の取り組みが多かったのですが、持続的でより価値を届けられる方法を探していくうちに、「リアルな場所をもって、自分たちでスモールビジネスをやったらどうか」という話が出てきました。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米鉄鋼株が急伸、カナダドルやユーロ下落 トランプ氏

ビジネス

マクドナルド、第4四半期米既存店売上高が予想以上の

ワールド

ダライ・ラマが「正しい道に戻る」よう望む、14世の

ワールド

パリでAIサミット開催、技術革新と安全なAI活用議
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「だから嫌われる...」メーガンの新番組、公開前から大炎上の納得理由
  • 2
    極めて珍しい「黒いオオカミ」をカメラが捉える...ポーランドで発見
  • 3
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大反発を買う...「イメージアップを図るため」
  • 4
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 5
    36年ぶりの「絶頂シーン」...メグ・ライアンの「あえ…
  • 6
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップル…
  • 7
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 8
    ウクライナ戦争終結めぐる「見返り要求」に、ゼレン…
  • 9
    駆逐艦から高出力レーザー兵器「ヘリオス」発射...ド…
  • 10
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 7
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 8
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉…
  • 9
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 10
    「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 5
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中