2年で10倍、急成長する観光エンタメ企業、タビナカからFunへ
「タビナカ」は観光エンターテインメント企業「FUN GROUP」へと社名を変更した
<世界200都市以上の現地体験型ツアーを提供する観光アクティビティ予約サイト「タビナカ」が急成長し、社名をFun Groupに変更。これまでの経緯と意図を訊いた......
市場に恵まれたサービス「タビナカ」
「タビナカ」というサービスをご存知だろうか。
世界中から選び抜かれた満足度の高い商品を掲載している観光アクティビティ予約サイトだ。世界200都市以上の現地体験型ツアーを提供している。
投資家ネットワークの中では、同社が事業拡大していることが噂となっていたが、今回はその急成長の秘訣とこのタイミングでの社名変更の意図を、代表取締役三木健司社長にうかがった。
ピボットを繰り返し、見つけた成長の鍵
筆者はシリコンバレーに在住しており、数年前三木氏にtwitterでサンフランシスコのツアーをしてくれないかと依頼されたことがある。当時「タビナカ」は旅行するユーザーと海外に住む人材のマッチングサービスであった。
同社はその後、数年でピボット(事業の方向性を転換すること)を繰り返し、現在の成長モデルを見出したと三木氏は語る。
"2年で約10倍以上の成長をしています"
"成長の決め手となったのは、単なる旅行ツアーを選べるウェブサービスに止まらず、自分たちでアクティビティを作り始めたことです。現地でツアーを提供する会社をM&Aすることで、ユーザーの旅中の満足度を直接的に向上させる立場となった。またLCC等で格安海外便が増加したことで、海外旅行市場が拡大したことも決め手です"(三木氏)
予約サイトからアクティビティ提供側へ
現地アクティビティ提供会社は家族経営企業が多く、現状のサービス状況に課題があると感じていたそうだ。異国の地での安全面に対する不安感、在庫管理が明確にされておらず予約したいときにできない、満足度が高い担保がない......など。
"我々は観光エンターテインメント企業として、世界水準の観光コンテンツを創造していきます。観光コンテンツも、世界水準を満たすブランド「Fun」で選べるようになれば、観光時間をもっと豊かで確かなるもにできる。"(三木氏)