ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

外国人作家が愛した日本

外国人作家が愛した日本

旅行記からSFまで――新視点で読む
知られざるこの国の形

2009.08.07

 19世紀後半以降、欧米の作家は「謎に満ちた東洋の小国」をさまざまな角度から見つめてきた。スポーツから歴史、カルチャーまで、多元的な「異文化からの視点」に触れることで新しいJAPANの姿が見えてくる。
photographs by Etsuo kawamura for Newsweek Japan

日本

素晴らしきJAPAN本の世界 

外国人作家がとらえた「日本人の知らない日本」とは [2005年5月18日号掲載]

2009.08.07
日本

日出づる国のトウモロコシ文化 

ユーモア作家がつづる「きわめて主観的な観察」 [2005年5月18日号掲載]

2009.08.07
日本

失われた理想への郷愁 

消えゆくニッポンを惜しみ、アニメのメッカに憧れる [2005年5月18日号掲載]

2009.08.07
日本

愛なきジャパン・バッシング 

「精神異常」「うぬぼれ屋」の言葉が踊るショッキングな日本批判 [2005年5月18日号掲載]

2009.08.07
日本

和と努力とガイジン選手 

野球やサッカーで日本を語れば、社会の矛盾も魅力もよくわかる [2005年5月18日号掲載]

2009.08.07
日本

鎖国と開国のはざまで 

出島の医師と初代米総領事の通訳が書きとめた変革期の姿 [2005年5月18日号掲載]

2009.08.07
日本

崩れた「おとぎの国」幻想 

文明開化まもない日本各地を歩いたイギリス女性 [2005年5月18日号掲載]

2009.08.07
日本

日本の過去を見据える目 

アメリカの占領政策を批判的に検証し、天皇と国民の戦争責任を問う [2005年5月18日号掲載]

2009.08.07
日本

おたくが愛す近未来世界 

ウィリアム・ギブスンらSF作家が日本に未来を見るこれだけの理 [2005年5月18日号掲載]

2009.08.07
日本

戦うニッポンを作家は愛する 

第二次大戦に負けた日本が復讐に燃える [2005年5月18日号掲載]

2009.08.07
日本

ピンクの侍がセックスを斬る 

日本人のエロスを温かいまなざしで照らし出す [2005年5月18日号掲載]

2009.08.07
日本

世界がとらえた3つの「昭和」 

波乱の時代の日本社会を分析した古典的名著は今も色あせない [2005年5月18日号掲載]

2009.08.07
日本

赤いメガネに映った姿 

ソ連共産党機関紙の東京特派員が高度成長期の日本を描いた大ベストセラー [2005年5月18日号掲載]

2009.08.07
日本

「反日」本が救う微妙な心理 

「日本に学ぶべきものはない」との主張が韓国で大受け [2005年5月18日号掲載]

2009.08.07
  • 1
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中