最新記事

失われた理想への郷愁

外国人作家が愛した
日本

旅行記からSFまで――新視点で
読む 知られざるこの国の形

2009.08.07

ニューストピックス

失われた理想への郷愁

消えゆくニッポンを惜しみ、アニメのメッカに憧れる

2009年8月7日(金)12時58分
コリン・ジョイス

(左から)『日本人への旅』(The Inland Sea)、『ロング・アバウト・ジャパン』(Wrong about Japan)、『失われゆく風景を探して』(Looking for the Lost)

 日本人よりも日本に詳しいですね――日本について学び、日本語を話せる外国人は、よくそうお世辞を言われる。だが、ドナルド・リチーやアラン・ブースのような作家に向かってこうしたほめ言葉を使うのは、無礼ともいえる。

 深い知識と尽きない興味。この二つをそなえた彼らの作品は、日本に行ったことのない読者をも夢中にさせる魅力に満ちている。

 とくに、リチーが71年に書いた古典的名著『日本人への旅』(邦訳・阪急コミュニケーションズ)は、後の作家に大きな影響を残した。イギリス人作家ピコ・イエルは、ペーパーバック版の序文でこう述べている。「日本について文章を書く者はすべて、リチーの影から逃れられない」

 この本は、時代に破壊され、失われつつあるものに対するリチーの賛歌だ。瀬戸内海の無名の島々で、彼は「古い日本のなごり」を探し求める。

 ゆったりとした詩的な文章は、郷愁に満ちている。漁師や島の若者との会話が詳細に記されている。子供のとき、海で大きなタコに「乗った」という漁師の話。若者たちは自分たちの運命をとても気楽に受け入れていて、リチーを驚かせる。

 神話や伝説、歴史に関する知識が随所にちりばめられている(弁天様が好きだとの告白も)。笑いを誘うエピソードもある。猫の形をした岩があるというので探していたら、「逃げた猫を探している」と勘違いされ、あげくには「猫の像を探しているらしい」という話になり――。

 リチーが描いたもののいくつかは、今ではもう過去のものとなっている。のんびりと昼寝をする人々(「勤勉な日本では珍しいことで、最初は人々が『眠り病』にかかったのかと思った」と書いている)。ハンセン病の元患者から聞いた大島にある療養所の実態。アバンギャルドな喫茶店。サラリーマンのスーツ姿の真ん中を飾る派手なベルトのバックルは、リチーによれば個性の表れだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、年内0.5%追加利下げ見込む 幅広い意見相

ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

ビジネス

FRB、利下げ再開 雇用弱含みで年内の追加緩和示唆

ビジネス

FRB独立性侵害なら「深刻な影響」、独連銀総裁が警
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中