最新記事

失われた理想への郷愁

外国人作家が愛した
日本

旅行記からSFまで――新視点で
読む 知られざるこの国の形

2009.08.07

ニューストピックス

失われた理想への郷愁

消えゆくニッポンを惜しみ、アニメのメッカに憧れる

2009年8月7日(金)12時58分
コリン・ジョイス

(左から)『日本人への旅』(The Inland Sea)、『ロング・アバウト・ジャパン』(Wrong about Japan)、『失われゆく風景を探して』(Looking for the Lost)

 日本人よりも日本に詳しいですね――日本について学び、日本語を話せる外国人は、よくそうお世辞を言われる。だが、ドナルド・リチーやアラン・ブースのような作家に向かってこうしたほめ言葉を使うのは、無礼ともいえる。

 深い知識と尽きない興味。この二つをそなえた彼らの作品は、日本に行ったことのない読者をも夢中にさせる魅力に満ちている。

 とくに、リチーが71年に書いた古典的名著『日本人への旅』(邦訳・阪急コミュニケーションズ)は、後の作家に大きな影響を残した。イギリス人作家ピコ・イエルは、ペーパーバック版の序文でこう述べている。「日本について文章を書く者はすべて、リチーの影から逃れられない」

 この本は、時代に破壊され、失われつつあるものに対するリチーの賛歌だ。瀬戸内海の無名の島々で、彼は「古い日本のなごり」を探し求める。

 ゆったりとした詩的な文章は、郷愁に満ちている。漁師や島の若者との会話が詳細に記されている。子供のとき、海で大きなタコに「乗った」という漁師の話。若者たちは自分たちの運命をとても気楽に受け入れていて、リチーを驚かせる。

 神話や伝説、歴史に関する知識が随所にちりばめられている(弁天様が好きだとの告白も)。笑いを誘うエピソードもある。猫の形をした岩があるというので探していたら、「逃げた猫を探している」と勘違いされ、あげくには「猫の像を探しているらしい」という話になり――。

 リチーが描いたもののいくつかは、今ではもう過去のものとなっている。のんびりと昼寝をする人々(「勤勉な日本では珍しいことで、最初は人々が『眠り病』にかかったのかと思った」と書いている)。ハンセン病の元患者から聞いた大島にある療養所の実態。アバンギャルドな喫茶店。サラリーマンのスーツ姿の真ん中を飾る派手なベルトのバックルは、リチーによれば個性の表れだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

相互関税は即時発効、トランプ氏が2日発表後=ホワイ

ワールド

バンス氏、「融和」示すイタリア訪問を計画 2月下旬

ワールド

米・エジプト首脳が電話会談、ガザ問題など協議

ワールド

米、中国軍事演習を批判 台湾海峡の一方的な現状変更
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中