- HOME
- コラム
- Instagramフォトグラファーズ
- ヌード写真にドキュメントされた現代中国の価値観
ヌード写真にドキュメントされた現代中国の価値観
同時に、混乱と孤独も抱擁している。もちろん、それは被写体たち自身が中国のマジョリティの価値観――ヤンの言葉を借りれば、安定した仕事、あるいは30歳までに結婚して子供を産まなければいけないというような価値観――の外側で生きていることに起因している。
実のところ、この「Girls」シリーズは少なからずヤン自身のメタファーでもある。彼女自身、思春期にそうした混乱と孤独の感情を抱いていた。それを探求し、自身の問題に対する答えを見つけるために写真を撮り始めたという。また、メインストリームに属さない他の多くの女性たちと、そうした感情をよりシェアするためでもあった。
その結果、「Girls」シリーズの作品は、ヤン自身のセラピーになっただけでなく、中国の新たな社会層を見事にドキュメントするものになった。作品がはらむ孤独や混乱の匂い、それに被写体自身が選んだ、不安でも自由な道に生きるという決意と自信。それらが二律背反的に重り合い、独特の心地よい緊張感を作品に漂わせているのである。
もちろん、その底流には、中国に流れる、いやアジア諸国の多くに存在する「女性たるものはこうあるべきだ」という時代遅れ的な"女らしさ"に批判的なメッセージを送りながら。
親近感も作品の中に強く存在している。それには理由がいくつかあるが、1つは既に述べたように、ヤン自身が写真に投影されていることだ。もう1つは、被写体の多くの女性が彼女の知り合い、あるいは友人の友人だったりすること。だが、時として、街で見つけた見知らぬ人にモデルになってもらうこともあるという。実際、作品の中に見られる親近感は、ヤンの被写体との撮影アプローチに大きく起因している。
「被写体とは撮影前に多くの時間を費やす。それにより彼女たちの真の内面をつかむことが可能になる」と、ヤンは答える。
ヤンのポートレートの撮影は基本的にフィルムだ。その理由も、もっと真理を探ろうという彼女の写真哲学から来ている。ヤンは言う。
「(シャープさと曖昧さの属性を同時に含む)フィルムでの撮影は(被写体を)記録するのに最も正直な方法だから。それは、女性たちの本当の姿を見せてくれるから」
今回紹介したInstagramフォトグラファー:
Luo Yang @luoyangggg
※7月23日号(7月17日発売)は、「日本人が知るべきMMT」特集。世界が熱狂し、日本をモデルとする現代貨幣理論(MMT)。景気刺激のためどれだけ借金しても「通貨を発行できる国家は破綻しない」は本当か。世界経済の先行きが不安視されるなかで、景気を冷やしかねない消費増税を10月に控えた日本で今、注目の高まるMMTを徹底解説します。
2025年1月21日号(1月15日発売)は「トランプ新政権ガイド」特集。1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響を読む
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
この筆者のコラム
未婚女性やバーニングマン......決して一線は越えない「普通の人」たち 2020.03.13
iPhoneで撮影、北欧の「瞬間」を切り取る20歳のストリートフォトグラファー 2020.02.13
「男が持つ邪悪性をドキュメントしてきた」現代を代表する戦争写真家クリストファー・モーリス 2020.01.16
「アカウントは2回消した、それでも飽きない」本職はビル管理人のフォトグラファーは言う 2019.12.16
トランプ政権誕生でワシントンへ「全てはこのための準備に過ぎなかったとさえ思う」 2019.11.23
世界的な写真家が「魔法的な構図の創作者」を超えた写真 2019.10.27
日本の路地を彷徨い、人生が変わった「不思議と迷わなかった」 2019.09.27