- HOME
- コラム
- Instagramフォトグラファーズ
- 手術されるインターセックスの子供たち トップモデル…
手術されるインターセックスの子供たち トップモデルが壮絶な告白
彼女の子供時代の夏休みは、何度も「適正な女性化」への手術を施されることに費やされた。10歳のときには精巣を取り去られる。無論、そうしたことは彼女に肉体的にも、精神的にもトラウマを残すことになる。精巣摘出手術のとき、いや正確に言えばその間際に、医療インターンたちによって生体実験のごとく観察され、組織的にチェックされたことをオディール自身はっきりと覚えているのである。またホルモン投与も、彼女の身体および精神面に"衝突"をつくり出していた。
しかし、医師はオディールの両親に対し、極めて特例的なケースと話すだけだった。オディール自身には、彼女のインターセックスのアイデンティティについて何も説明されなかったのである。最も多感な時期に、自分の中で何かが違うと分かっていても、1人で悩むしかなかった。
ただ、17歳のときにある種の幸運が訪れる。オランダのティーン向け雑誌で、子供を産めないインターセックスのティーンの特集を目に留め、自分自身がインターセックスであること、また、そうした人は自分1人だけではないことを明確に認識しだしたのだ。
さらに同時期、ファッションモデルにスカウトされ、美貌が最優先されるキャリアを通して、インターセックスにおける女性としてのアイデンティティにも自信を持つようになっていく。オディール自身、男性よりも女性としてのアイデンティティがはるかに強く、18歳のときに膣を広げる女性器形成手術を行っている。
その後、オディールが完全にカミングアウトするまで10年以上を要したとはいえ、時代はポスト・エイズの90年代以上に凄まじい勢いで、ジェンダーとセクシュアリティのアイデンティティについて変わりはじめていた。
2014年には、WHO(世界保健機関)と国連の複数の団体が、トランスジェンダーとインターセックスの人々に対する強制的な断種手術を非難する声明を出し、以後、その意味を理解できない子供への手術は拷問であるとも声を上げはじめたのである。また、2017年にはドイツの憲法裁判所が、大半のインターセックスの人々に当てはまる「第三の性」の存在を認めるよう国に命じた。
オディール自身、手術の必要性を完全に否定しているわけでない。それが本当にすぐさま必要でない限り、幼い子供時代には行うべきではないと訴えているだけだ。子供が理解し、本人から施術同意を得ることは実質上不可能であるからだし、手術そのものが再び元に戻すことができない身体にしてしまうからである。
また、通常とは違うホルモン分泌の影響で、癌になるリスクが高まるとも言われている。オディール自身もそれが大きな理由で手術をしたが、その根拠はまだ科学的に曖昧だ。たとえ癌のリスクゆえに手術をするのだとしても、近年は、第二次性徴期が終わってからでも遅くはないと認識されるようになってきている。むしろ手術することで、生理機能が完全に停止し、骨粗鬆症などを誘発することもある。
にもかかわらず、アメリカ、日本も含む世界の大半の国々の医療機構は、性別適合化のために、インターセックスの子供たちの早期手術を奨励しているのである。それは、多様性と少数派の人権を無視した、ステレオタイプの男と女の社会概念だけで割り切ろうとする、"二元論(バイナリー)社会"が作ったタブーの押し付けだ。
オディールは言う。「二元論なんてクソ食らえ。そんなもの終わってる。私たちをズタズタに切り裂くだけだから。本来、そんなものに関係なく、私たちはみんな同じなんだから」
今回ご紹介したInstagramフォトグラファー:
Hanne Gaby Odiele @hannegabysees
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
この筆者のコラム
未婚女性やバーニングマン......決して一線は越えない「普通の人」たち 2020.03.13
iPhoneで撮影、北欧の「瞬間」を切り取る20歳のストリートフォトグラファー 2020.02.13
「男が持つ邪悪性をドキュメントしてきた」現代を代表する戦争写真家クリストファー・モーリス 2020.01.16
「アカウントは2回消した、それでも飽きない」本職はビル管理人のフォトグラファーは言う 2019.12.16
トランプ政権誕生でワシントンへ「全てはこのための準備に過ぎなかったとさえ思う」 2019.11.23
世界的な写真家が「魔法的な構図の創作者」を超えた写真 2019.10.27
日本の路地を彷徨い、人生が変わった「不思議と迷わなかった」 2019.09.27