コラム

「ソ連」から移り住んだイスラエルで、海辺を撮り続ける理由

2018年02月16日(金)16時25分

From Alexander Bronfer @bronfer 

<紛争の国イスラエルで、撮る写真の大半は死海やテルアビブの海。本職はエンジニアだというアレクサンダー・ブロンファーの写真には「raw」的要素が備わっている>

「raw」――生の、あるいは偽りがなく本質的な、という意味だ。フォトドキュメンタリーや他のさまざまなアート分野で、この言葉は大きな意味を持つ。「raw」的なものが備わっていれば、作品のテクニカルな面など簡単に凌駕できるからだ。それだけで力強い、特別な魅力を放つことができる。

今回取り上げる写真家も、作品にそんな「raw」的要素を備えている1人である。ウクライナで生まれ育ち、その後、人生の半分近くをイスラエルで暮らしてきた54歳のアレクサンダー・ブロンファーだ。

イスラエルの都市で精力的にストリートフォトグラフィーも撮っているが、ブロンファーの真髄は、彼が心地よく感じる場所と言う「海辺」に現れている。死海やテルアビブの海沿いでのビーチライフである。海辺の美しさと静けさに惹かれ、それを写真で切り取りたい、と彼は話す。

だが、美しさや静けさは、彼の作品が放っている表面的な魅力に過ぎない。本当の魅力は、海辺の日常性の中にある、非日常的な何かだ。そこで生活する人々や、その空間にしばしば本質的につきまとっている、現実離れした不可思議な生活感である。そうした「raw」の人間的要素が、(無意識にかもしれないが)彼の作品には絶妙に織り込まれている。

「Sodom(ソドム)」と名付けらけた死海のシリーズには、特にその傾向が見られる。とはいえ、海辺を美しさと静けさの源と見なしている彼が、退廃と背徳の象徴である旧約聖書の街の名をシリーズのタイトルに使ったのはなぜなのか。不思議に思い、その理由を訊くと、こんな答えが返ってきた。

「それは、死海の中に佇んでいた美しい女性から始まった。その光景はあまりにも素敵で、私は近付いて彼女に話しかけた。だが、彼女はぐでんぐでんに酔っていて、話すことすらできなかった」

そうした相反するかのようなショッキングな差異を経験したことが、死海のプロジェクトをソドムと名付けた理由の1つになっているという。ちなみに、ソドムは死海周辺にあったとされている。

Bronferさん(@bronfer)がシェアした投稿 -

プロフィール

Q.サカマキ

写真家/ジャーナリスト。
1986年よりニューヨーク在住。80年代は主にアメリカの社会問題を、90年代前半からは精力的に世界各地の紛争地を取材。作品はタイム誌、ニューズウィーク誌を含む各国のメディアやアートギャラリー、美術館で発表され、世界報道写真賞や米海外特派員クラブ「オリヴィエール・リボット賞」など多数の国際的な賞を受賞。コロンビア大学院国際関係学修士修了。写真集に『戦争——WAR DNA』(小学館)、"Tompkins Square Park"(powerHouse Books)など。フォトエージェンシー、リダックス所属。
インスタグラムは@qsakamaki(フォロワー数約9万人)
http://www.qsakamaki.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ戦争志願兵の借金免除、プーチン大統領が法

ワールド

NATO事務総長がトランプ氏と会談、安全保障問題を

ビジネス

FRBが5月に金融政策枠組み見直し インフレ目標は

ビジネス

EUと中国、EV関税巡り合意近いと欧州議会有力議員
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story