コラム

爆発的な観光資源となったアメリカの皆既日食フィーバー

2024年04月10日(水)09時20分
皆既帯に入ったインディアナポリスで皆既日食を観測する人たち

皆既帯に入ったインディアナポリスで皆既日食を観測する人たち Chris Juhn/REUTERS

<皆既日食が観測できるエリアには400万人の観光客が集まり、経済効果は全米で10億ドル(1500億円)という規模になった>

現地時間の4月8日(月)午後、北米大陸では広い範囲で皆既日食が観測されました。その前週からアメリカは大変な盛り上がりとなり、皆既日食が起こる狭い帯状のエリアに重なる地域には、観光客が殺到しました。例えば、テキサス州の場合は、百万人単位の移動が見込まれるとして、激しい交通渋滞などに対処するために非常事態宣言が出されました。

また「皆既帯」の通過したインディアナポリス市では、有名な自動車レース「インディ500」の会場である「インディアナポリス・モーター・スピードウェイ」にはNASAの「公式観測地」に指定されたこともあり、5万人が集まりました。天候にも恵まれた同地では大変な盛り上がりだったようです。著名な観光地ということでは、ニューヨーク州のバッファロー市も「皆既帯」に入っていましたが、ナイアガラの滝観光と合わせてこの地を訪れた人も多かったようです。


それにしても、アメリカ人の日食へのリアクションの大きさには驚かされました。7年前の2017年にも大陸を横断する皆既日食があったのですが、その時以上の盛り上がりでした。何と言っても幅広い人口密集地域で皆既日食が見られたのが大きく、テレビでの中継映像では太陽が完全に月に隠されて、漆黒の太陽の周囲にコロナが光り出した瞬間には各地で歓声が上がっていました。

テレビの報道では、日食への感想を幅広く紹介していましたが、「(1969年の)アポロが初めて月面に着陸した際と同じような感動を味わった」という声が印象的でした。感動で泣いている人も多かったのですが、恐怖ではなく、自然への畏敬であるとか、宇宙の神秘、あるいは究極の非日常を感じて、ポジティブな経験としていた人がほとんどでした。

皆既帯のホテルは全て満室

一部には、日食はその前の週の地震と合わせて「神の怒り」だなどという保守派がいたり、反対に左派のコメンテーターは「日食は温暖化の影響」だなどという全く非科学的な説明をしたりという例もありました。ですが、こうした「トンデモ」な言説はごく少数であり、極めて多くのアメリカ人は天文現象としての日食のメカニズムを正確に理解したうえで、大きな関心を寄せていたのでした。

とにかく日食への関心は幅広く、皆既帯に入る地域のホテルは全て満室となり、該当地域に向かう航空機、鉄道、バスのチケットは軒並み売り切れていました。報道によれば、皆既日食が観測されたエリアは12州にわたっており、人口でいうと3100万人で、これに概算で400万人の観光客が移動してきていたと言われています。

例えば前述のインディアナポリス市では、少なくとも10万人が来訪して経済効果は報道によれば4800万ドル(72億円)と言われています。全米では少なくとも10億ドル(1500億円)という概算もあります。これとは別に、皆既帯に入っていたメキシコやカナダでも相当な経済効果があったようです。

アメリカではこの先、次の皆既日食は20年後の2044年までありません。では、そこまで先ではなくて人口密集地、つまり交通アクセスの容易な場所で起こる皆既日食はまず、2028年にオーストラリアのシドニーがあります。

その後ということですと、実は日本になリます。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB、12月にも利下げ余地 段階的な緩和必要=キ

ワールド

イスラエルとヒズボラ、激しい応戦継続 米の停戦交渉

ワールド

ロシア、中距離弾道ミサイル発射と米当局者 ウクライ

ワールド

南ア中銀、0.25%利下げ決定 世界経済厳しく見通
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story