コラム

広島サミットを迎える日本政府とメディアの「勘違い」には注意が必要

2023年05月17日(水)15時15分

バイデンが出席できるかはまだまだ不透明 Everlyn Hockstein/REUTERS

<米大統領の被爆地訪問には、米保守派から批判が出ることも想定しておくべき>

広島G7サミットが近づいてきました。岸田首相にとっては、自分が首相になって地元の広島でサミットを開催するのは宿願であったと思います。広島の地から、自分が主導して核軍縮のメッセージを発信し、またロシアの核威嚇に対してG7が結束して反対することで、歴史に名を残すという狙いもあるでしょう。それだけでなく、国内の支持をより高めてあわよくば総選挙に打って出ようというのですから、相当な力が入っていることと思います。

熱意があるのは良いのですが、首相やその周辺、あるいは日本での報道の中で、G7に関する「勘違い」があるのは困ります。4点、気になることを確認したいと思います。

1点目はバイデン大統領の出席についてです。確かに大統領は自身の口から「参加する予定だ」と述べています。ジャンピエール報道官も「17日出発」と明言し、さらに18日には「日本の後の豪州訪問はキャンセルするが、G7には行く」としています。ですが、こうした発言だけを受けて、バイデンは「必ず来る」という断定的な報道を続けるのには慎重であるべきです。

というのは、アメリカにおける「債務上限問題」は未解決のままで、そんな中で、共和党との交渉を中断してG7に出るのが是か非かは、大統領としてギリギリの判断になるからです。万が一の「リモート参加」という可能性も、まだ完全には排除できないということは認識すべきです。「本当に来るまで」報道にはある種の慎重さが必要ですし、途中退席の可能性も想定しておいた方が良いと思います。

2点目は「おもてなし」です。G7会場の広島だけでなく、各分野のG7閣僚会議が全国各地で行われています。現地では、それぞれに土地の名産を振る舞って話題作りと町起こしに役立てようと、最大限の「饗応」をしているようです。そこには、この機会を逃すまいという必死さすら感じます。ですが、G7というのは実務の場です。そこで華美な接遇をするというのは、逆効果もあるということを知るべきです。

「過度」のおもてなしが批判を浴びた過去も

例えば、トランプ前大統領に、当時の安倍首相が「黄金のゴルフクラブ」を贈呈したことがあります。在日米軍の引き揚げとか、極端な保護主義政策などを「押し付けられる」危険を感じた安倍首相としては、「国難の回避」のために、知恵を絞ってプレゼントを選択したのは当然と思います。ですが、この「贈り物」は外国による不当な金品の贈与だと批判されて、後に返却されてしまっているのです。

レーガン大統領といえば、20世紀後半の大統領の中では、特に人気の高い大統領で、その葬儀が2004年に行われた際には、メディアは故人への賛辞一色となりました。ただ、その際に唯一の汚点だと言われたのが、当時の中曽根首相がレーガンを、個人の別邸「日の出山荘」に招いて一緒に座禅を組むなどの接遇をしたことでした。異教の宗教儀式を強要したということよりも、必要以上に華美な接遇という印象を持たれたのが理由です。

G7に関しては、2008年の洞爺湖サミットにおける配偶者プログラムで、首脳夫人を集めて「茶席」が設けられたことは、G7諸国などのメディアから批判を浴びました。配偶者プログラムが国際社会における問題解決など社会的な意味から離れた、まるで貴族の社交のようなことをしているとして叩かれたのです。今回の配偶者プログラムについては、岸田裕子夫人がジル・バイデン夫人と綿密な下打ち合わせをしていますので、そのような「失態」は起きないと信じています。

3点目は、原爆の問題です。アメリカの世論の中には、今でも悲惨な本土決戦を回避し、ソ連に対する軍事的優位を見せて東西対決を避けるために、核攻撃は不可避だったという意見があります。日本としては認められない考え方ですが、そうした意見があるのは否定できない事実です。それ以上に、大統領という国の代表が、外国に対して頭を下げることに怒りを感じる層もあります。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トルコ大統領、ハマス構成員を「国内で治療」と発言 

ビジネス

アルケゴス創業者の裁判始まる、検察側が詐欺の実態指

ビジネス

SBG、投資先のAI活用で「シナジー効果」も=ビジ

ワールド

米国務副長官、イスラエルの「完全勝利」達成を疑問視
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少子化の本当の理由【アニメで解説】

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    年金だけに頼ると貧困ライン未満の生活に...進む少子…

  • 5

    「ゼレンスキー暗殺計画」はプーチンへの「贈り物」…

  • 6

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    「人の臓器を揚げて食らう」人肉食受刑者らによる最…

  • 9

    ブラッドレー歩兵戦闘車、ロシアT80戦車を撃ち抜く「…

  • 10

    自宅のリフォーム中、床下でショッキングな発見をし…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 4

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 5

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 6

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 9

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story