コラム

「菅、岸田、石破」と「トランプ、バイデン」で日米関係はどうなる?

2020年09月03日(木)16時00分

その場合は、ポスト安倍の3名には慎重な姿勢が求められると思います。菅氏であれば、安倍政権からの連続性でトランプとの良好な関係を模索したくなるでしょう。岸田氏であれば、オバマのアメリカとの外交の延長でトランプに対し筋を通そうとするかもしれません。石破氏の場合は「不道徳なトランプ」には屈しないという姿勢を自分の支持者に見せたいという誘惑に駆られるかもしれません。

そのいずれも簡単ではありません。上策というのは、ひたすら時間を稼ぐことです。与党共和党の中にも深刻な離反を抱えたトランプは、2期目に入れば早期に「レイムダック化」するはずです。それを待ち、もうこれ以上は自己流の外交はできないし、しないという状況になるまで、日米関係をトランプの政治課題にされないようにするのが得策でしょう。次期首相として、性急にトランプとの関係構築や交渉に「入らない」ことが肝要かと思います。

また岸田氏の場合は、過度に財政規律を追い求めるとトランプ流の円高ドル安戦略のターゲットとなる危険が、また石破氏の場合は、防衛通というアピールが過ぎると高額な装備を売りつけられる危険が気になります。

一方で、バイデン政権の場合は、特に東アジア外交についてはオバマ外交の延長で対応してくると思います。中国に関してはやがて政冷経熱となり、日韓関係は自由陣営内の「味方同士」として関係改善を求めてくるでしょう。問題は、中国と韓国という「相手」がオバマ時代とは変質していることです。ですからオバマ時代の「リバランス」である種の均衡を志向していた状態を再現するのは簡単ではありませんが、それこそ日米の連携で対応することになるのだと思います。

バイデン政権の場合であれば、ハリス氏が副大統領になりサンフランシスコのリベラル政治家グループが力を増してきますし、党内左派の若手が発言力を拡大してくると思います。その場合は、女性の人権改善を加速させたり、歴史修正傾向の抑制、環境外交の強化などをしっかり行って、日米の緊密な関係を維持すべきです。これらの点については、各総裁候補は良く承知していると思います。

<関連記事:安倍晋三は「顔の見えない日本」の地位を引き上げた
<関連記事:政治家にとってマクロ経済政策がなぜ重要か──第2次安倍政権の歴史的意味

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエルがガザ空爆、48時間で120人殺害 パレ

ワールド

大統領への「殺し屋雇った」、フィリピン副大統領発言

ワールド

米農務長官にロリンズ氏、保守系シンクタンク所長

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 9
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 10
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story