- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 勤務中の送別会準備に、大阪府が「厳しすぎる」対処を…
勤務中の送別会準備に、大阪府が「厳しすぎる」対処をする理由
送別会で送られるのは大阪府の総務部長で堺市の副市長に就任した gyro/iStock.
<騒動の背景には、大阪都構想の推進派と反対派の政治抗争がありそうだが......>
一部の報道によれば、大阪府で、退任する幹部の送別会に関して、その「準備」が不適切だったとして関与した幹部の処分を検討しているそうです。どんな「不適切な行為」があったのかというと、具体的には2つ指摘されています。
1つは、勤務時間中に府庁職場内のコンピュータを使い、公用のメールアドレスを使用して、送別会への参加案内を連絡したという問題です。
もう1つは、参加しない職員から記念品代を集め、計1万2500円を法務課内の金庫に保管していたという点です。
この報道を受けて、「厳しすぎる」とか「これで処分というのは気の毒」というような反応が出ています。確かに第一印象として、多くの人がそんな感想を持つことは容易に想像ができます。
ですが、このニュース、もう少し詳しく見ていくと別の問題が見えてきます。まず送別会で「送られる退職者」ですが、これは大阪府の総務部長なのだそうです。その人物が、6月末に退職し、堺市の副市長に転任したため、府庁の幹部らが、7月に入って、送別会を計画したのだそうです。
どういうことかというと、堺市というのは、長い間「大阪府と大阪市の統合による大阪都構想」に反対していたわけです。ところが、6月9日に行われた市長選挙で、大阪維新の会公認の永藤英機氏が当選しました。これで、都構想に賛成する市長が誕生したことになります。
報道によれば、今回、異動したのは報道によれば元大阪府総務部長の中野時浩氏で、都構想推進派として、新しく堺市長になった永藤英機氏を支えるべく、大阪府から送り込まれたと見ることができます。つまり、都構想推進の実務をともに進める役割を担って、堺市の副市長になるということです。
であれば、この「送別会」という場の意味合いは変わって来ます。大阪府の幹部職員が一堂に会して、堺市の副市長に就任する中野氏をねぎらい、今後の活躍への応援、つまり都構想推進へ向けての連携を確認する場ということになるはずで、単なる送別会ではない可能性が高いと思われます。
では、どうして吉村知事は、その送別会の準備について厳格に処分をチラつかせたのでしょう。それは恐らく、府庁の中にある「都構想反対派」が騒ぎ始めたのだと思われます。あるいは堺市議会の関係かもしれません。
いずれにしても、都構想に反対の自民党や共産党に近い職員が「税金から給料をもらっている公務員が、送別会の準備を勤務中に行うのが問題」だというような発言を、メディアに流すか、府庁内で問題にしたのだと思います。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09