- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 安倍首相の真珠湾訪問は、発表のタイミングもベスト
安倍首相の真珠湾訪問は、発表のタイミングもベスト

Carlos Barria-REUTERS
<これで5月のオバマ広島訪問に対する相互性が確保され、戦後を総括する「相互献花外交」が実現する>(写真:オバマは今年5月、現職大統領として初めて広島を訪問した)
色々な要素がからむ中で、ようやく実現することになりました。深い感慨を覚えます。この真珠湾訪問の評価を箇条書きで整理してみることにしましょう。
(1)とにかく、外交の大原則である相互性が確保される、つまりオバマ大統領の広島訪問に対して、キチンと筋を通すことができます。まさに「相互献花外交」の完結です。
(2)その点で言えば、5月27日のオバマ大統領が広島に来た日は、広島にとっては「普通の日」で、これに対して例えば「現地の12月7日」つまり真珠湾攻撃の「記念日」ではなく、12月26・27日という「普通の日」が選択されたのは、刺激的な印象をあたえるのを避ける意味で適切だと思います。
(3)一方で、今年2016年は真珠湾の「75周年」つまり「3四半世紀目の記念」になります。その年に訪問するのは、「普通の年」に比較して遥かに効果的だと思います。こうなると、「終戦70周年」の年ではなく「71年目」の今年に大統領が広島に来たのも、「遅れた」のではなく「真珠湾の75周年」に合わせたという考え方もでき、すべてが綺麗に完結することになります。
【参考記事】安倍トランプ会談、トランプは本当に「信頼できる指導者」か
(4)発表のタイミングも絶妙でした。その「75周年の記念日」にあたる12月7日(現地時間)の2日前にあたる、現地の5日早朝というタイミングでしたから、アメリカの5日の朝のニュースには間に合いませんでしたが、5日夕から6日にかけては、ニュースが浸透し、7日の「75周年という厳粛な日」の前には情報が行き渡っているという状態になります。「7日当日」の発表では礼節を欠くという面もあり、良かったと思います。
(5)最大の懸念は、「退任しつつある大統領」と一緒に献花することで、さらに「オバマのレガシー」を作ることになり、結果的に「次期大統領のメンツを潰す」という危険性です。最悪の場合、新政権を「反日」に押しやる危険もありました。ですが、この点に関しては既に11月17日に、安倍首相はトランプ氏に会っているので、その既成事実が意味を持っています。会談の際にトランプ氏に根回しをしたかどうかは不明ですが、あの会談があったことで、その後にオバマと真珠湾に行くのはグッと自然になったと思います。
(6)できれば、12月15日に予定されているトランプ次期大統領の記者会見で「安倍首相の真珠湾献花を評価」するような一言が引き出せればベストです。
ニューヨーク市長をめぐる裏切りのドラマがリアルタイムで進行中 2025.02.19
トランプの政策に日本の現状を重ねて共感するのは、とんだお門違い 2025.02.12
石破首相は日米首脳会談でガザ難民受け入れ問題をスルーするべき 2025.02.06
「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由 2025.01.29
驚きの大統領就任演説、インフレ退治を約束したトランプ 2025.01.22
ロス山火事で崩壊の危機、どうなるアメリカの火災保険 2025.01.15
日鉄はUSスチール買収禁止に対して正々堂々、訴訟で勝負すればいい 2025.01.08
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
経理マネージャー 外資専門商社「自動車、エレクトロニクス、アパレル等」
外資専門商社
- 東京都
- 年収900万円~1,200万円
- 正社員