- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- ヒラリー「第二のメール疑惑」の誇大報道
ヒラリー「第二のメール疑惑」の誇大報道
ある意味で、クリントン家の「一員」として政治の中枢にいた夫妻でしたが、ウィーナーは2011年に突如「下ネタ」ツイート事件を起こしてしまい、議員辞職に追い込まれています。色々な見方ができるとは思うのですが、優秀な妻が世界を駆け回って仕事をしている一方で、その夫の中には「構ってもらえない」とか「俺より目立ちやがって」というダークサイドの心理に翻弄されて「おかしく」なるケースがあるのです。
ウィーナーの場合もおそらくそうで、不特定多数の女性との間で「不適切な性的ツイート」をやっていたことが明るみに出ました。とにかく、女性たちに送っていたという「パンツ一丁の恥ずかしい写真」がタブロイド紙の一面を連日賑わせるという惨状になってしまったのです。
ですが、この2011年の段階では、妻のアべディンは「夫を許す」と表明、一部には「モニカ事件の際に夫を許したヒラリー」の例に従ったとか、「だから仮面夫婦だ」などという中傷を受けていますが、とにかく離婚ということにはなりませんでした。
その後のウィーナーは、2013年のニューヨーク市長選挙に復権をかけて予備選に参戦したのですが、話題にはなったものの支持率は低迷、早々に撤退を余儀なくされています。ただし、この時点ではイメージが好転したということもあり、ニューヨークではラジオや新聞で政治評論家として復権していました。
【参考記事】トランプ「第3次世界大戦」発言の深層にあるもの
ところが、今年8~9月には再度の「下ネタ」ツイート事件を起こしてしまい、担当していたラジオや新聞から一斉に「クビ」を通告されて、政治家としても、あるいはジャーナリストとしてもキャリアを断たれている形です。
この時のスキャンダルは、妻の不在時に下着姿を自撮りして、他の女性にツイートしていたというのですが、その写真に、3歳の息子が一緒に写っていたために、社会的に大変な非難を浴びることになりました。それまで夫をかばっていた妻のアベディンも、我慢が限界に来たのか「法律上の別居措置」を取るにいたっています。
問題は、そこで終わりませんでした。FBIは「ウィーナーは、未成年の少女を相手に下ネタのツイートをしていたらしい」という容疑から本格的な捜査に乗り出したのです。
今回の問題は、そこから来ています。要するにFBIが「未成年者への不適切ツイート疑惑」を根拠に、ウィーナーのPCを押収した、そのPCにはアベディンとの夫婦間のメールも入っていて、夫婦で共用していたためにアベディンが送受信していたメールもあるというのです。
内紛続く米民主党、震源地はニューヨーク 2025.03.26
トランプが南米ギャング団幹部を国外追放、司法との対決に直面 2025.03.19
株価下落、政権幹部不和......いきなり吹き始めたトランプへの逆風 2025.03.12
施政方針演説で気を吐くトランプに、反転攻勢の契機がつかめない米民主党 2025.03.06
令和コメ騒動、日本の家庭で日本米が食べられなくなる? 2025.02.26
ニューヨーク市長をめぐる裏切りのドラマがリアルタイムで進行中 2025.02.19
トランプの政策に日本の現状を重ねて共感するのは、とんだお門違い 2025.02.12
-
リモートワーク実施/土日祝休/残業少/外資系企業のアウトソーシング事業の税務シニアスタッフ
アークアウトソーシング株式会社
- 東京都
- 年収480万円~624万円
- 正社員
-
品川本社/ベンダーファイナンス営業 大手外資系ICTベンダー/業界未経験歓迎・リモートワーク可
NECキャピタルソリューション株式会社
- 東京都
- 年収400万円~630万円
- 正社員
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
「東京」外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休/年収350万円〜/コミュ力活かせる
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員