- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- トランプ勝利会見に寄り添うクリスティー知事の深謀と…
トランプ勝利会見に寄り添うクリスティー知事の深謀とは
ニクソンの先例も考えておく必要があります。あの時のアグニュー副大統領更迭劇はスキャンダルへの関与という事情があったという要素もありますが、つまり大統領をクビにする場合は、その大統領が選んだのでは「ない」第三者的な人物を次期大統領含みの副大統領に変えておくという「先例」があるわけです。ですから、トランプがクビになった時の自動昇格に期待するのは甘いと言わざるを得ません。
クリスティーの考えていることは、もっと違うところにあるのでしょう。それは、「トランプ現象」を引き起こしている「現状への不満」を抱えた中高年保守層の票を、しっかり取り込んでおこうという深謀遠慮です。右派ポピュリストとしての人心掌握術としては、ツボにはまれば良くも悪くも才能を発揮する人物ですし、そうして4年後を狙う作戦と見ておいた方が筋が通ります。
もしかすると、ここでトランプを支持して、トランプ支持者に好印象を与えておけば、実際の選挙でヒラリー政権の誕生を許しても、4年後には「チャンス」がある――そんな計算をしているのかもしれません。この政治家にとっては、「4年後にヒラリー政権を倒して本格保守政権を作り、8年を走り切る」というのが、最大の野望シナリオではないかと思えます。
全国中継で延々と映し出された「硬い表情」のウラには深い計算がありそうです。
トランプ関税が抱える2つの謎......目的もターゲットも不明確 2025.04.09
博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日本社会の側にある 2025.04.02
内紛続く米民主党、震源地はニューヨーク 2025.03.26
トランプが南米ギャング団幹部を国外追放、司法との対決に直面 2025.03.19
株価下落、政権幹部不和......いきなり吹き始めたトランプへの逆風 2025.03.12
施政方針演説で気を吐くトランプに、反転攻勢の契機がつかめない米民主党 2025.03.06
令和コメ騒動、日本の家庭で日本米が食べられなくなる? 2025.02.26