- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- トランプ勝利会見に寄り添うクリスティー知事の深謀と…
トランプ勝利会見に寄り添うクリスティー知事の深謀とは
ではなぜクリスティーは、「プロ政治家の先陣をきって」トランプ支持にまわったのでしょうか?
その前に、この「クリスティーという人物が、大統領候補を支持する」ことにどんな意味があるのか、前例を検証する必要があると思います。
前回、2012年の大統領選の経緯が良い例です。クリスティーは共和党政治家として、かなり早いうちからミット・ロムニー候補の支持を打ち出していました。選挙戦の早期には、二人三脚の遊説をやってロムニー陣営に協力していたのです。
しかし「妙な事件」が2つ起こりました。1つは、その年の8月末にフロリダ州タンパで開催された共和党大会で「基調演説」をまかされた時のことです。それまでの選挙戦への貢献から見て、この大役を振られたのは、そんなに不自然ではありませんでした。ですが、演説の内容のほとんどは「極貧の中から弁護士、そして政治家に成り上がってきた自分の自慢話」で、「ロムニーの応援」は少しだけ。その結果、共和党の中では「何だアイツは?」という批判が渦巻いたのです。
2つ目はもっと重大な「事件」です。この2012年の大統領選投票日の直前に、大型ハリケーン「サンディ」の直撃で地元のニュージャージーが大きな被害を被った際、支援のためにオバマ大統領が駆けつけたのでした。知事は、そのオバマを賞賛して2人でガッチリと握手をして「超党派で復興に努力する」というイメージを演出したのです。この行動は地元では大絶賛されましたが、ロムニー陣営では「あのクリスティーの裏切りが大きなダメージになった」という「恨み節」が続くことになりました。
要するに、この人に取って「大統領候補として誰かを支持する」のは、そういうことなのです。あくまで「自分の戦略」で動いているだけなのです。
それでは今回、クリスティーは「何を考えている」のでしょうか?
【参考記事】トランプの巧妙な選挙戦略、炎上ツイートと群がるメディア
一説には「トランプの副大統領候補狙い」と言われています。ですが、一緒に戦って負ければ知事としての権威は失墜しますし、4年後の大統領選への可能性も少なくなってしまいます。ですから、これはかなり危険を伴います。
副大統領として勝った後、トランプにスキャンダル等が出て罷免された場合には、自動的に自分が大統領に昇格できるという可能性に賭けているという見方もできますが、仮に大統領罷免という事態になれば、副大統領としての政治的ダメージも免れません。
博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日本社会の側にある 2025.04.02
内紛続く米民主党、震源地はニューヨーク 2025.03.26
トランプが南米ギャング団幹部を国外追放、司法との対決に直面 2025.03.19
株価下落、政権幹部不和......いきなり吹き始めたトランプへの逆風 2025.03.12
施政方針演説で気を吐くトランプに、反転攻勢の契機がつかめない米民主党 2025.03.06
令和コメ騒動、日本の家庭で日本米が食べられなくなる? 2025.02.26
ニューヨーク市長をめぐる裏切りのドラマがリアルタイムで進行中 2025.02.19