コラム

イチローにとって、来季こそ最後の「変身チャンス」なのでは?

2010年09月24日(金)11時27分

 それにしても、最後の2本は素晴らしい当たりでした。10年連続200安打という記録は、何よりもコンディション維持のための努力の結果であり、そして強靭な精神力の具体化でもあり、どんなに賞賛しても行き過ぎということはないと思います。私は、ここ数年間、安打記録より優勝をという価値観でイチロー選手を見ていましたが、そうは言っても今回の達成に関しては素直に認めるしかないと思っています。

 特に今年の場合は、所属するマリナーズが早々にペナントレースから脱落してしまい、ガラガラの球場の中での戦い、これはキツかったと思います。勝利に集中するムードとは別のベンチにいながら、孤独に記録と向きあうというのは大変な苦行だったと思いますし、あえて申し上げるならば「それでも記録に期待する」日本のメディアの「温度」と、寒々とした球場やベンチの「温度」の差を一身に背負わなくてはならなかったというのは苦痛以外の何物でもなかったのではないでしょうか。

 とにかく、今季はメジャー10年目にしてイチローとしては最悪のシーズンでした。球団としては、巨額の資金を投入して補強を行い、今年こそプレーオフ進出をという姿勢で臨んだのは間違いなく、シアトルの地元のファンも、多くの評論家も「今年のマリナーズはやってくれる」という雰囲気で充ち満ちていたのです。ところが、フタを開けてみればオールスターを待たずして実質的には「終戦」となり、高給で迎えた絶対的な左のエースのクリフ・リー選手は早々にレンジャースに放出することになりました。このリー放出事件が7月で、以降は延々と消化試合が続くことになったのです。ワカマツ監督の解任劇は当然だったとも言えるでしょう。

 何が悪かったのかというと、最大のミスはエンゼルスから走攻守に優れた1番バッターのショーン・フィギンス選手を獲得したことです。そもそも、このフィギンス獲得に関しては、戦略的な主旨が不透明でした。「不世出の1番バッターであるイチローという存在がありながら、どうしてフィギンスを獲得したのか?」という点に関しては、フィギンス獲得が決定してからシアトルのメディアを騒がせ続けたのです。私の見るところ、球団首脳は(1)イチローの故障などに備えた1番バッターのバックアップ、(2)安打数という「宿命」を背負ったイチローは出塁率が低いので、2番のフィギンスを攻撃の起点にできるダブル1番構想、(3)長打も打てるイチローを3番に据えてフィギンスを1番に・・・というような複数の意味合いを考えつつ、サッサとサインだけしてしまったようです。

 実は今季の始まる前に、シアトルのコアな野球ファン(古い話ですが、イチローよりも大魔神が好きだったというような)の間では、フィギンスを獲得した以上はイチローは3番でという(3)の構想を支持する声がかなりありました。ですが、最終的には、イチローとしては「10年連続200安打」の束縛から逃げるわけにもいかないので1番で固定され、フィギンスは2番で起用されたのです。そこで(2)の「イチローが凡退したら攻撃の起点に」という意識を持てれば良かったのですが、フィギンスはそうした目的意識もないままにズルズルと不調に陥って行きました。

 フィギンスが不調に陥ったのには、2番としてイチローの盗塁を助けるのが苦痛だったということもあるようです。自分がオールスターにも選ばれた1番バッターとしてプライドも高かったフィギンスは、イチローの走塁を考えて好きなカウントで打てない状況にうまく適応できずに、シーズン前半は打率1割台というひどい低迷に陥りました。結果的に、5月の時点でもうマリナーズには「今季はもうダメ」という雰囲気が漂っていたのですが、その「戦犯」の筆頭にはフィギンスの名前が挙げられていたのです。彼は、どんどん精神的にも追い詰められていき、それがワカマツ監督(当時)との確執という形になっていきました。7月末にはカットオフの怠慢プレーを注意されたフィギンスがベンチ内で監督を罵倒するという醜態にまで発展したのです。

 イチローに取っては、実はフィギンスを巡るこうしたドタバタは、自分の立場を良くする効果があったのです。まず、何と言っても「一番打者」として自分のほうが格上だということを見せつけたこと、そしてチーム不振の「戦犯」という批判が自分に回ってこなかったということもあります。ある意味で、フィギンスが「悪役」を一身に引き受けてくれたことで、イチローとしてはとにもかくにも消化試合の中でも「記録」を追いかける自由を手にしたということも言えるでしょう。今季のようなひどい結果の中で、その責任が自分のところに来ていたら、200安打どころか、セーフコでの主催ゲームでは常にブーイングの対象になっていたかもしれないからです。

 ちなみに、ワケも分からぬまま悪役になっていたフィギンスは、犬猿の仲であるワカマツ監督が去った後は、(イチローに盗塁のサインがあまり出なくなったこともあって)2番バッターとして打率を上げてきています。またフィギンス自身は、多くの過去のマリナーズの2番から5番の打者がそうであったような、4ボールを選ばない(記録の縛りから選べない)イチローへの悪感情はなく、今では彼のことを尊敬しているらしいのです。そんなわけで、イチロー選手としては、イヤな人間関係に最悪の形で巻き込まれることもなく、今回の記録達成を迎えたわけです。

 ですが、イチローにとって最悪のシーズンだったことは間違いありません。記録達成を通過した今、イチローもファンも来季を見据える時期になりましたが、仮に取り沙汰されている「イチローの理解者」バレンタイン監督が来るにしても、他の誰かが来るにしても、来年こそは記録の束縛から逃れて「堂々と四球を選び、高出塁率を誇る」中で、史上最高の一番打者としてチームを牽引すべきだと思います。結果的に200安打の連続記録は止まっても、来年こそは球団結成以来の悲願であるワールドシリーズ出場を目標に、すべてを切り替えて欲しいと思います。この永遠に歴史に残るであろう大打者の履歴書にはそんなシーズンが1つはあって良いと思うのです。年齢的にも積極的な「変身」を遂げるには、それほど時間は残されていないということもあります。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米次期安保担当補佐官、現政権と連携 「隙生じない」

ビジネス

米SEC、印財閥アダニ会長に召喚状発行 贈賄疑惑で

ビジネス

TikTokのCEO、米情勢巡りマスク氏に助言求め

ワールド

ウクライナ戦争志願兵の借金免除、プーチン大統領が法
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story