プレスリリース

京セラ製法人向けタブレット「DIGNO(R) Tab2 5G」ソフトバンクから登場

2024年10月07日(月)11時15分
京セラ株式会社(代表取締役社長:谷本 秀夫、以下:京セラ)は、ソフトバンク株式会社の法人向け製品として、「DIGNO(R) Tab2 5G」を製品化しましたのでお知らせします。本製品は、2025年3月以降にソフトバンク株式会社から販売されます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/412586/img_412586_4.png
特長
●前面NFC読み取りで、業務の効率化を実現
●国内一貫体制のJAPAN MADE。さまざまな環境で長く使える耐久性
●現場作業を支える機能性と安心のセキュリティ


現在、さまざまな業界で電子化やオンライン対応が進み、今後さらにマイナンバーカードの利用やタッチ決済の機会など、NFCカードリーダーの需要が増えることが予想されます。例えば、健康保険証はマイナンバーカードへ移行し、2024年12月2日には現行の健康保険証の発行が廃止され、訪問看護ではマイナンバーカードによるオンライン資格確認が義務化します。また、クレジットカードなどでのタッチ決済をAndroid端末で実現する決済ソリューションの提供も開始されています。さらに、将来的には運転免許証とマイナンバーカードを一体化する計画など、端末でのNFC読み取り機会がさらに増えることが予想されます。本製品は、このような多様なビジネスシーンにおける課題に対応するために開発された法人向けの5Gタブレットです。


■特長
(1)前面NFC読み取りで、業務の効率化を実現
マイナンバーカードや交通系IC、クレジットカードのタッチ決済などのさまざまなシーンで、本体画面でNFC読み取りが可能なタブレットです。本製品は、外付けリーダーが不要なため、導入・管理コストを低減することができます。さらに、フロントカメラはオートフォーカスに対応しており、QRコード決済や一次元バーコードの読み取りが可能です。これらにより、幅広い業界における多様な業務の効率化を実現します。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/412586/img_412586_1.jpg


(2)国内一貫体制のJAPAN MADE。さまざまな環境で長く使える耐久性
企画・設計・製造・修理までを一貫して国内でご提供することで、お客さまに安心・安全をお届けします。本製品は、水回りでの作業や屋外での突然の雨でも安心して使用可能な防塵・防水および、75cmの落下を想定した落下試験もクリアする耐落下など、さまざまな環境で長く使える耐久性を備えています。さらに、泡ハンドソープやアルコール除菌シートでお手入れができ、清潔にご使用いただけます。本製品は、本体ボディが塗装レスのため、長期間使用してもキズ・摩耗跡が目立ちにくい仕様です。また、タブレットが不調の際、本体の内蔵部品に異常がないかを簡易的に調べることができるデバイス故障診断機能を搭載しています。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/412586/img_412586_2.jpg


(3)現場作業を支える機能性と安心のセキュリティ
手袋をしたまま操作が可能な「グローブタッチ(R)」※1や、雨の日や水回りでの濡れた手でも操作が可能な「ウェットタッチ(R)」※2など、現場作業に役立つ機能を搭載しています。また、指紋認証と顔認証の2種類の生体認証に対応しています。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/412586/img_412586_3.jpg


※1:事前に設定が必要です。「高い感度」を選択した場合、NFCはOFFになります。グローブの種類によっては操作しづらい場合があります。また、水に濡れた状態では、グローブ操作はできません。
※2:すべての濡れた状態での操作を保証するものではありません。


■製品情報については、下記サイトをご覧ください
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/digno-tab2-5g/?atpress


※「DIGNO」、「グローブタッチ」、「ウェットタッチ」は、京セラ株式会社の登録商標です。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
※Android、およびその他のマークはGoogle LLCの商標です。
※その他の社名および商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。
◎製品仕様およびサービス内容は、予告なく変更することがあります。
◎ディスプレイの表示はすべてイメージです。




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ゴールドマン、原油価格予想を下方修正 関税と供給増

ワールド

韓国大統領罷免、60日以内に選挙 尹氏「申し訳ない

ワールド

欧州11カ国がメルコスルとのFTA締結に向け協議、

ワールド

メキシコ、米関税除外は貿易協定が奏功 大統領が評価
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中