プレスリリース

日本初!※ 塾経営者が立案した外国産カブトムシ共同飼育教室「ヘラゾウ」8月24日・9月7日・9月21日に実施決定!

2024年08月08日(木)11時00分
合同会社ヘラゾウ(本社:滋賀県草津市、代表:藤間 祥太)は滋賀県草津市にて、子供向けの外国産カブトムシ共同飼育教室「ヘラゾウ」を開設。「ヘラゾウ」は原則月2回行っており、2024年8月は8月24日(土)、9月は9月7日(土)・9月21日(土)に実施いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/405543/LL_img_405543_1.jpg
探求心を爆発させて、熱中する力をつけるカブトムシ共同飼育教室

■飼育教室を開設した経緯
幼少期の教育において非認知能力(テストの点数等では表せられない能力)の重要性が取りざたされる昨今、子どもたちの好奇心を爆発させる場所はそれほど多くありません。また、日本の教育では一つのことを突き詰める研究力が育みづらい、正しいお金の教育ができていないということを指摘する専門家も少なくありません。そこで、滋賀県内で学習塾を4教室経営する代表の藤間は子供たちの好奇心を学びに換える、外国産カブトムシ共同飼育教室を2022年4月に開設しました。 ※当社調べ


■研究力を育てる
カブトムシを飼育する際、要素(エサや温度)を変えることで結果(生体の大きさ、羽化する数など)が変わります。条件を変えてどのような結果になるのか検証することで、研究力を育んでいます。目標は大きさのギネス記録です!


■お金の教育など学校で教わることのできない広い知見を得る
ヘラクレスオオカブトは1匹1万円以上しますが、しっかり飼育すれば100個以上卵を産みます。成虫になってから販売することができれば100万円になるかもしれません。しかしそこにはエサ代、飼育用品代、光熱費、自分の作業の人件費などがかかります。単純な引き算ですが、収支をつけ、お金に関しての感覚を身につけてもらっています。
とはいえ、カブトムシは生き物です。物として扱うのでなく、愛情をもって飼育する倫理観や、逃がしてはいけないなどルールを知り、守ることも強く意識しています。


■子どもたちにもたらす影響
通っている生徒の中には、学校の勉強が嫌いな子もいます。計算が嫌い、字を書くのが嫌いでも、好きなことのためなら率先してやってくれます。
「こんなときに分数の計算使うんだ」
そんな声が日々飛び交います。
上記以外にも動画の編集、接客の練習、販売戦略会議、研究プレゼンなど、様々な経験をしてもらっています。

<カブトムシ共同飼育教室 8月、9月の実施スケジュール>
8月24日(土) 10:00~12:00
9月7日(土) 10:00~12:00
9月21日(土) 10:00~12:00

原則月2回 下記記載のいずれかの曜日と時間帯で開催します。
※10月以降は開催確認を事前にしてください
(木)、(金) 16:00~18:00
(土)、(日) 10:00~12:00、14:00~16:00

費用:月8,800円



■代表 藤間 祥太メッセージ
「虫は家では飼いません」という家庭は非常に多く、子どもたちの探求心が閉ざされてしまうことはよくあることと思います。
その探求心を爆発させる場を作りたいと思い、合同会社ヘラゾウを立ち上げ、カブトムシ教室を開くことになりました。
子どもたちと一緒に、大好きなことに熱中し、とことん突き詰めていこうと思います。


■合同会社ヘラゾウについて
会社名 : 合同会社ヘラゾウ
所在地 : 〒525-0054 滋賀県草津市東矢倉2丁目1-1 磯村荘 6号室
代表 : 藤間 祥太
電話番号 : 077-598-1695
メールアドレス: herazou.kusatsu@gmail.com
URL : https://beetle-shiga.com
事業内容 : カブトムシ専門店・共同飼育教室


【一般の方向けのお問い合わせ先】
会社名 : 合同会社ヘラゾウ
担当者名 : 店長 石田
電話番号 : 077-598-1695
メールアドレス: herazou.kusatsu@gmail.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドルは上昇へ、債券市場の小さな問題は解決=トランプ

ビジネス

トランプ氏、スマホ・PCなど電子機器の関税を免除 

ワールド

アングル:中国にも「働き方改革」の兆し、長時間労働

ワールド

グリーンランドに「フリーダムシティ」構想、米ハイテ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    車にひかれ怯えていた保護犬が、ついに心を開いた瞬間...胸に顔をうずめた姿に世界が涙
  • 3
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助けを求める目」とその結末
  • 4
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 7
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    娘の「眼球が踊ってる」と撮影、目の「異変」は癌が…
  • 10
    ひとりでさまよっていた老犬...盲目で耳も聞こえず、…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 5
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中