コラム

日本で保守派を巻き込んで同性婚を合法化する方法(パックン)

2022年12月23日(金)15時00分

同性婚の権利を保障する法案に署名し、同法の成立を喜ぶバイデン米大統領ら(2022年12月)REUTERS-Kevin Lamarque

<アメリカで同性婚の権利を保障する法律が成立したが、保守派も協力して成立したこの法律は日本にも応用できそうだ>

毎年この時期に家族に怒られることがある。12月中旬になると、僕は秋以降に子供に与えたゲームや洋服、スポーツ用具などをこっそり没収して、箱に入れ直すのだ。そして、それをきれいに包装して、クリスマスツリーの下に置く。子供はクリスマスの日にプレゼントの多さに一回喜ぶが、箱を開けて「なんだ......すでにもらっているヤツじゃん!」とか「これ、ずっと探してたよ!」と、憤慨するわけ。

アメリカ連邦政府は最近、同性愛者の方々にこれと似たような、ありがたみのなさそうなものを贈った。というのも、「同性同士の結婚は合法だ」という内容の法律を作ったのだ。アメリカで同性婚は2015年の最高裁判決ですでに合法とされている。すでにもらったものを、包み直して再度プレゼントしているだけ。喜ぶはずがない......。

と、思いきや! 今回の法律成立は同性愛者やその味方の人々から大絶賛されている。「怒られサンタ」の僕からみて、少し悔しいほどだ。

何が違うかというと、危機感だ。現在、最高裁の判事は9人中6人が保守派。保守が決定権を持つなか、今年6月に約50年前の判決を覆して「人工妊娠中絶の権利は憲法で保障されていない」という、新たな判決を出した。それを受けて、中絶への規制が全体の半数ほどの州に広がりつつある。おもちゃやゲームどころじゃない。女性からみれば、すでに与えられたとても大事なものが没収された気分だ。

同性婚「できない」と「認めない」の差

6月のこの判決の意見書で、保守派のクラレンス・トーマス判事は同性同士の結婚の権利を認めた2015年の判決をも見直すべきだと主張した。女性の次は、同性愛者が権利の略奪に遭いそうな風が吹いていたのだ。

これは例えばアニメ映画でおなじみのいじわるなキャラクター「グリンチ」が、ある町のクリスマス・プレゼントを全部奪った上「次はあなたの町だ!」と襲撃を宣言しているような状態だ。当然、同性婚の権利を重視する人々の間で、危機感が急上昇。だから、今回の立法がありがたく感じられるわけ。グリンチ判事たちのおかげだ。

実は、そもそもこの法案は可決できると誰も思ってもいなかった。出発点は、民主党が支持基盤のリベラル派へのメッセージ発信のためにだけにこれを提案しようとしたことだった。しかし意外にも、何十年も前から「同性愛反対!」と訴えてきた共和党の議員も、法案に肯定感を示し始めた! せっかくのチャンスを逃がすまいと、両党の議員が現実的な立法過程に乗りだした。

「現実的」とは、法律の内容自体をかなり限定的にものに変えたこと。実は今回の法律が成立しただけでは、同性愛者はどこの州でも結婚できるようになるわけではない。もし2015年の判決が無効とされた場合、同姓婚ができない州もあった2015年以前の状態に再び戻るだけだ。

しかし今回の法律のおかげで、同性婚ができない州があっても、認めない州はなくなることになる。これが大きい! つまり、同性カップルの婚姻届を受理してくれない州はあっても、他の州で結婚した場合は、その婚姻関係をどの州も認めざるを得なくなるのだ。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国副首相が米財務長官と会談、対中関税に懸念 対話

ビジネス

アングル:債券市場に安心感、QT減速観測と財務長官

ビジネス

米中古住宅販売、1月は4.9%減の408万戸 4カ

ワールド

米・ウクライナ、鉱物協定巡り協議継続か 米高官は署
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story