コラム

大江千里がいま明かす「人生3つの後悔」と手にした幸せ

2021年01月14日(木)17時35分

ブルックリンの大江氏自宅に飾られた鏡餅 SENRI OE

<30歳前後の時の成功は、幸せとは一致していなかったと語る大江氏。「やらなければよかったと思う後悔とやっておけばよかったのにと思う後悔では、後者はより長く尾を引くもの」――。>

人生は「今」しかないのに、どうして人は過去や未来にとらわれるのだろう。僕は過去の出来事には感謝こそすれ、あまり興味がない。一瞬一瞬その時々の「今」がつながって現在をつくる。そして積み重なりたどり着いた「今」を僕は生きている。

とはいえ、僕の人生にも「後悔」と呼べるものがいくつかある。それらの後悔をきっちり認定することで、その先の人生の「幸せ」が明確になってくる。

どうして自分からあんなに志願して習ったピアノを、10歳の時にあっさり辞めたのか?「後悔しないと約束するなら辞めろ」と言う父に「絶対にしない」と断言した。今は後悔している。

高校3年の時、「どうしたら音楽家(作曲家、演奏家)になれるか」という質問をしに音大の先生のドアをノックした。先生は僕の演奏を目をつむって聴きながら「君は音大に行かず我流でやったほうがいいかも」とアドバイスをくれた。

今となっては結果オーライだが、若いうちに鍛錬を刷り込み、ポテンシャルを上げる最後のチャンスだった気もする。47歳でジャズに転身し指が上達するには地獄のような時間がかかり、故障との戦いがある。あそこで進んでいればどうだったろう。

29歳の時に踏みしめた初ニューヨークの地がパワフル過ぎて、自分が根底から揺るがされる音を聞いた。だからこそ現地にアパートを借りて日本と行ったり来たりの生活を始めたのだが、結局帰国。あの時移住していれば180度違う人生がそこにはあったはずだ。

欲しいものを手に入れる時とは、実はタイミングなのである。メリットや安全を重視するため守るものもあっていい。失っちゃいけない時だってある。その場所、そのタイミングで選んだ人生を無我夢中に生きていると、それが現在へとたどり着く。

新しい年の始めに「3つの後悔」を大認定することで現在の自分があぶり出されるのが面白い。

プロフィール

大江千里

ジャズピアニスト。1960年生まれ。1983年にシンガーソングライターとしてデビュー後、2007年末までに18枚のオリジナルアルバムを発表。2008年、愛犬と共に渡米、ニューヨークの音楽大学ニュースクールに留学。2012年、卒業と同時にPND レコーズを設立、6枚のオリジナルジャズアルパムを発表。世界各地でライブ活動を繰り広げている。最新作はトリオ編成の『Hmmm』。2019年9月、Sony Music Masterworksと契約する。著書に『マンハッタンに陽はまた昇る――60歳から始まる青春グラフィティ』(KADOKAWA)ほか。 ニューヨーク・ブルックリン在住。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相「国益考え対応」、米関税めぐる自民部会 

ビジネス

インド卸売物価、3月は前年比+2.05% 4カ月ぶ

ビジネス

英労働市場に減速の兆し、企業の税負担増を前に 賃金

ワールド

ウクライナ和平案、米国との合意は容易ではない=ロシ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトランプ関税ではなく、習近平の「失策」
  • 3
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができているのは「米国でなく中国」である理由
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 6
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 4
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story