コラム

記憶喪失を引き起こす奇病が蔓延する世界......『林檎とポラロイド』

2022年03月10日(木)15時28分

『林檎とポラロイド』

<エグゼクティブ・プロデューサーにケイト・ブランシェット。寓話的な物語を通して情報過多の時代に考察を加える......>

ギリシャの新鋭クリストス・ニク監督がオリジナル脚本で作り上げた長編デビュー作『林檎とポラロイド』は、独特の色調、構図、テンポ、アナログへのこだわり、ミニマルでオフビートなスタイルなどを駆使して、冒頭から説明に頼ることなく私たちを現実とは違う世界に引き込んでしまう。

ブラインドが下ろされ、音楽が静かに流れる男の部屋。曲の合間に、記憶喪失者を救う新たな試みとして"新しい自分"プログラムが病院に導入されたというニュースが挟まる。外出した男は、車が渋滞しているのに気づく。その先頭では、無人の車の傍に男が座り込んでいる。後続の車から降りた女性が、その男に車を動かすように頼むと、彼は自分の車ではないと答える。彼女はすぐに状況を察したように救急車を呼ぶ。

その晩、バスのなかで目覚めた主人公は、運転手の問いかけに対して、目的地も名前も答えられなくなっている。身元を証明するものもない。彼が運ばれた病院には、突然記憶を失った人々が列をなしている。親族が迎えに来ない身元不明者は社会復帰も難しい。そこで男は、新たな経験と記憶を重ねて一から人生を築き直す"新しい自分"プログラムに参加することを決意し、カセットテープに吹き込まれた様々なミッションをこなし、経験をポラロイドで撮影し、アルバムに収めていく。

起源不明のパンデミック

これは物語の導入部にすぎないが、すでにそこには伏線といえるものがいくつか埋め込まれている。プレスにはニク監督の興味深いコメントが収められている。起源不明のパンデミックについては、「アルベール・カミュの『ペスト』からジョゼ・サラマーゴの『白い闇』まで、よく知られた文学の引用」と説明し、主演のアリス・セリヴェタリスには、事前に『エターナル・サンシャイン』と『トゥルーマン・ショー』を渡したと語っている。

そのなかですぐピンとくるのは、やはり『白い闇』だ。この小説では、突然目の前が真っ白になり、視力を奪われる謎の伝染病が蔓延するが、物語は信号待ちをする先頭の車の運転手が突然発症し、渋滞が発生するというエピソードから始まる。さらに、隔離された感染者のなかに、失明を装った女が紛れ込んでいることにも注目すべきだろう。

治療のための回復プログラム"新しい自分"

そんな設定に、『エターナル・サンシャイン』で描かれた記憶を部分的に除去する技術を結びつけると、ニク監督がなにをどうヒントにしたかがだいぶ見えてくる。それを踏まえると、シンプルで淡々と描かれるように見える本作の導入部が意味するものががらりと変わる。

本作は、一定のリズムでなにかを打つような音に合わせて、薄暗い部屋の様子をとらえた映像が切り替わる謎めいた描写から始まり、やがて男が額を柱に打ちつける音だったことがわかる。テーブルの上や周りにはグラスやボトルが乱雑に置かれ、彼がなにかに苦悩していることを示唆している。

そんな彼は、"新しい自分"プログラムのニュースを耳にし、実際に発症して記憶を失った男の姿を目にして、なにを思っていたのか。さらに、この主人公の入院直後にも印象的なエピソードが盛り込まれている。彼は、同じ病室になった患者と、発症したときの状況について語り合う。その患者は、頭の芯に鋭い痛みがあったと説明する。一方、主人公は、覚えていないと答える。ところが彼は、その後の医師の診察のときに、頭の芯に痛みがあると語るのだ。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

独クリスマス市襲撃、容疑者に反イスラム言動 難民対

ワールド

シリア暫定政府、国防相に元反体制派司令官を任命 外

ワールド

アングル:肥満症治療薬、他の疾患治療の契機に 米で

ビジネス

日鉄、ホワイトハウスが「不当な影響力」と米当局に書
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、…
  • 5
    トランプ、ウクライナ支援継続で「戦況逆転」の可能…
  • 6
    「私が主役!」と、他人を見下すような態度に批判殺…
  • 7
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 8
    「オメガ3脂肪酸」と「葉物野菜」で腸内環境を改善..…
  • 9
    「スニーカー時代」にハイヒールを擁護するのは「オ…
  • 10
    「たったの10分間でもいい」ランニングをムリなく継続…
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 3
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 4
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 5
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 6
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 7
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 8
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 9
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、…
  • 10
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 6
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命を…
  • 7
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 8
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 9
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 10
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story