コラム

韓国の宿主とパラサイトを生む格差社会 『パラサイト 半地下の家族』

2019年12月26日(木)15時30分

カンヌ国際映画祭パルムドールに輝いた『パラサイト 半地下の家族』(C)2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED

<カンヌ国際映画祭でパルムドールに輝いたポン・ジュノ監督の新作は、この監督ならではの洞察で韓国の格差社会が描かれる ......>

カンヌ国際映画祭でパルムドールに輝いたポン・ジュノ監督の新作『パラサイト 半地下の家族』では、韓国の格差社会がこの監督ならではの洞察、発想、演出、ヴィジュアル、ストーリーテリングを駆使して描き出される。

半地下住宅の全員失業中の一家と高台の豪邸のIT企業社長

主人公は、むさ苦しい"半地下住宅"に暮らすキム一家だ。事業で失敗を繰り返してきた父親ギテク、元ハンマー投げ選手の母親チュンスク、大学受験に失敗し続けている息子ギウ、美大を目指してはいるが、予備校に通う余裕もない娘ギジョン。彼らは全員失業中で、業務用のピザ箱を組み立てる内職で糊口をしのいでいる。

半地下は人が生活するのに適した環境ではない。水圧が低いためトイレが異様に高い位置に設置されている。窓が地面の真上にあるため、あまり日が射さず、湿気がこもる。窓を開けていれば、路上に散布される消毒剤が入ってくる。泥酔した通行人に迷惑をかけられる恐れもある。

だがある日、転機が訪れる。ギウの友人のエリート大学生が留学することになり、ギウが彼に代わって女子高生の家庭教師を務めることになる。ギウは、器用な妹が偽造した大学在学証明書を手に、女子高生の家に向かう。そこはIT企業の社長パク・ドンイクが妻子と暮らす高台の豪邸だった。

パク一家の母親と娘の信頼を得たギウは、母親や家政婦が落ち着きのない末っ子に手を焼いていることを知り、知人の家庭教師を紹介する。そして今度はギウの妹が身分を偽って豪邸に現われ、末っ子を手なずけていく。

監督の要望もあり、ストーリーに触れられるのはここまでだが、前半については「パラサイト(寄生虫)」というタイトルからある程度、想像できるだろう。だがその後には、予想だにしない展開が待ち受け、ドラマはジャンルを縦断するように加速していく。

ポン・ジュノ監督は韓国社会の変化をどのようにとらえてきたのか

そこでここでは、内容に踏み込む代わりに、これまでポン・ジュノが韓国社会の変化をどのようにとらえてきたのかを振り返ってみたい。彼の代表作である『殺人の追憶』(03)については、以前に『1987、ある闘いの真実』を取り上げたときに少し触れた。この映画では、80年代後半にソウル近郊の農村で起きた未解決連続殺人事件という題材とその背景となる軍事政権や北の脅威、民主化運動、工業化などが緻密に結びつけられ、とてつもなく深い闇として表現されていた。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪総選挙の期日前投票始まる、世論調査は与党が僅差で

ワールド

アングル:米国防総省、ヘグセス長官のずさんな情報管

ビジネス

グーグル検索の独禁法訴訟、是正策審理始まる 原告は

ビジネス

ベッセント米財務長官との為替協議、「訪米機会を活用
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 3
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投稿した写真が「嫌な予感しかしない」と話題
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ペー…
  • 6
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 7
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 8
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 9
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story