コラム

韓国の宿主とパラサイトを生む格差社会 『パラサイト 半地下の家族』

2019年12月26日(木)15時30分

韓国社会の変化という意味で注目しなければならないのはそのラスト、「殺人の追憶」というタイトルに関わる部分だ。エピローグでは時代が2003年に変わり、かつて事件の捜査にあたった元刑事が、事件の始まりとなった用水路に立ち寄る。そこで印象に残るのは、彼がたまたま出会った少女から、犯人かもしれない人物を見かけた話を聞かされることかもしれない。

しかしもうひとつ、見逃せない演出がある。事件の捜査中には、刑事たちが蓋をされた用水路を覗き込んでも、その先は闇に包まれていたが、元刑事が再びそこを覗き込むと、暗がりの向こうに光がさしているのがわかる。それは、ふたつの時代の間に時の流れだけではない大きな隔たりがあることを示唆する。たとえ事件が終わっていなくても、犯人がうろついていたとしても、それは個人の闇でしかなく、人々が共有した闇はもはや存在しない。

「貧しい者はさらに貧しく富める者はさらに富む」

では、その隔たりとはなにか。軍事政権が終わりを告げたことだけではないだろう。転職した元刑事が運転するワゴン車には、外国製と思われるジューサーの箱が積まれていた。さらに、『グエムル 漢江の怪物』(06)を思い出してみると、その変化がより明確になる。2000年に設定されたこの映画で、漢江から現れた怪物と戦う一家の次男は、大卒のフリーターで、祖国の民主化のために尽くしたのにどこも雇ってくれないとぼやいている。そんな彼は昔の経験を生かして火炎瓶で怪物に立ち向かい、ホームレスの男が彼に協力することになる。

このふたつの時代の間に起こったことと、その後の社会に及ぼした影響については、最近コラムで取り上げた『国家が破産する日』を思い出すのが手っ取り早い。20年後の現実を踏まえて1997年の通貨危機を描くこの映画で、IMFによる支援を回避しようと尽力する韓国銀行の通貨政策チーム長は以下のように語っていた。


「貧しい者はさらに貧しく富める者はさらに富む。解雇が容易になり非正規雇用が増え、失業者が増える。それがIMFのつくる世の中です」

貧富の両極にあるような家族が対置される『パラサイト 半地下の家族』には、そんな20年後の現実が独自の視点で描き出されている。その家族は、『殺人の追憶』に描かれた闇や歴史とは無関係に生きているように見えるが、そうとも言い切れない。

宿主とパラサイトの関係を生む社会的構造

そもそもなぜ人が生活するのに適さない半地下住宅が存在するのか。それは、歴史をさかのぼってみれば合点がいく。北の脅威を喧伝することで緊張感を醸成し、求心力を高めた朴正煕(パク・チョンヒ)大統領は、1970年代に有事の際に防空壕になる半地下を備えた住宅の建設を推し進めた。そんな半地下の空間がやがて、低所得層が暮らす住居になっていった。

本作で最も強烈なインパクトを残すのは、半地下住宅と高台の豪邸かもしれない。なぜなら、ふたつの家族に起こる様々な出来事の大半は、ふたつの住居の構造がなければ成り立たないからだ。本作における住居は、それほど揺るぎないものとして存在し、家族をとらえていく。住人が変わったとしても、その構造さえあれば、些細なきっかけで同じようなホスト(宿主)とパラサイトの関係が生まれるのではないかとすら思えてくる。

さらに、住居と結びつくかたちで、もうひとつ揺るぎないものになっていくのが「臭い」だ。他のものは、押し隠したり、取り繕うことができても、生活のなかで染みつく臭いはどうにもならない。極端な格差によって、ホストとパラサイトとしてしか交わることができず、住居や臭いで家族の運命が左右されていくところに、本作の怖さがある。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏の政権復帰に市場は楽観的、関税政策の先行

ワールド

フーシ派、イスラエル関連船舶のみを標的に ガザ停戦

ビジネス

高関税は消費者負担増のリスク、イケア運営会社トップ

ワールド

「永遠に残る化学物質」、EUが使用禁止計画 消費者
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 4
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 5
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 6
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 7
    本当に残念...『イカゲーム』シーズン2に「出てこな…
  • 8
    メーガン妃とヘンリー王子の「山火事見物」に大ブー…
  • 9
    注目を集めた「ロサンゼルス山火事」映像...空に広が…
  • 10
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 9
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 10
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story