コラム

90年代韓国に実在した対北工作員の物語『工作 黒金星と呼ばれた男』

2019年07月18日(木)20時00分

『工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男』 (C)2018 CJ ENM CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED

<韓国の異才ユン・ジョンビン監督が、90年代に実在した対北工作員をもとにしたフィクションであり、韓国社会を深く掘り下げた......>

韓国の異才ユン・ジョンビンの新作『工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男』は、90年代に実在した対北工作員をもとにしたフィクションであり、韓国社会を深く掘り下げながらも、社会性と娯楽性を両立させてしまうこの監督ならではの巧みな話術が際立っている。

その導入部では、陸軍の少佐だったパク・ソギョンが、安企部(国家安全企画部)のチェ・ハクソン室長にスカウトされ、北朝鮮の核兵器開発の実態を探るために、工作員"黒金星(ブラック・ヴィーナス)"へと変貌を遂げていく。軍を辞めた彼は、韓国に潜入している北の工作員の目を欺くために、酒を飲み歩き、借金を重ね、自己破産し、事業家に生まれ変わる。

やがて北京に現れた黒金星は、やり手の事業家を演じつづけ、北京に駐在する北の対外経済委員会の所長リ・ミョンウンに接触する機会をうかがう。彼は金を持っている事業家としてマークされるようになり、安企部が投げた餌に北側が食いつき、接触に成功する。あの手この手でテストされた黒金星は、リ所長の信頼を得て、北の風景をバックに広告を制作する共同事業が徐々に具体化していく。

本作に派手なアクションはほとんどないが、一寸先は闇という異様な緊張感に満ちた駆け引きが連続する展開は、実に見応えがある。しかも、そんなドラマに、政界に復帰し、再び大統領選に臨もうとするキム・デジュン(金大中)のニュースが挿入されるようになると、別な緊張も生まれ、本作の題名「工作」の意味するものが黒金星の活動だけではないことがわかってくる。

96年、北朝鮮と安企部の「北風工作」

ここでキム・デジュンが戦った総選挙と大統領選でなにが起こったのかを振り返っておくと、本作の展開がより興味深いものになる。キム・デジュンの側近だった金玉斗議員が書いた『政権交代 韓国大統領金大中が闘い抜いた謀略戦』を参考にして、ポイントになる出来事を要約しておきたい。

ooba0718b.jpg

『政権交代 韓国大統領金大中が闘い抜いた謀略戦』金玉斗 太刀川正樹訳(悠飛社、1999年)

96年4月の総選挙では、その一週間前に北朝鮮兵士が事前通告なしに共同警備区域内に侵入し、韓国側を挑発する事件が起こった。キム・ヨンサム(金泳三)政権は、その事件を利用して戦争前夜のような緊張感を煽り、マスコミも大々的に報道した。その結果、野党は議席を失い、キム・デジュンも落選することになった。

97年12月の大統領選の直前には、与党や安企部による陰謀が明らかになる。与党議員が北京で北朝鮮の代表と南北経済協力や観光開発問題などを秘密協議した際、大統領選を有利に進めるために北朝鮮に協力を求め、代償として金品を提供するという陰謀が発覚する。さらに、安企部の工作が以下のように綴られている。


 「北朝鮮と安企部との間に北風工作のホットラインが開設されており、安企部はこのホットラインを通じて、選挙戦終盤である十二月十五日から十七日にかけて、三八度線の休戦ラインに二〜三小隊を投入して、韓国側に武力挑発するように北朝鮮側に要請したというのだ」

本作では、そんな「北風工作」というもうひとつの工作が、黒金星の目を通して描き出される。与えられた使命を遂行する彼は、ついにピョンヤンに呼ばれ、死を覚悟するような試練を経てキム・ジョンイル(金正日)に接見し、共同事業を許され、核施設に接近する機会をうかがう。しかし一方では、自分の知らない工作が行われていることを察知し、共同事業を台無しにしかねないその北風工作によって追い詰められていく。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独GDP改定値、第3四半期は前期比+0.1% 速報

ビジネス

独総合PMI、11月は2月以来の低水準 サービスが

ビジネス

仏総合PMI、11月は44.8に低下 新規受注が大

ビジネス

印財閥アダニ、資金調達に支障も 会長起訴で投資家の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 9
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story