コラム

点字ブロックのアンパンマン、被災者侮辱、カラス生食......炎上を繰り返すツイッターの終焉は意外に近いかもしれない

2023年03月14日(火)21時42分

「正しく無視する」ことの重要性

さらに悲しむべきことは、こうしてツイッターをゲーム的に使い、過激な言葉で意見表明を行なっている人々の多くが、どう見ても「人生が詰んでいる」感じであることだ。

仕事も家庭もまったくうまくいっておらず、愚痴をこぼせる友人もいない。当然、お金もない。いつも人生に不満があり、孤独で、社会に対するうっすらとした憎悪がある。うっぷん晴らしに店員さんに当たり散らしてカスタマーハラスメントを繰り返している、不幸なおじさん(おばさん)――。

そんな人々がなけなしの優越感と自己肯定感を無料で得られる「脳汁分泌装置」が、ツイッターなのである。「デジタルコカイン」と呼ばれるだけのことはある。

ツイッター上では二言目には「厳罰化」が叫ばれ、「一度痛い目に合わせないと」「甘い対応ではダメ」などの言葉が続く。彼らは、画面の向こうで誰かが不幸になることを望んでいる。不遇でメンタルが落ち込んでいる時、人はそういう思考に陥ってしまう。

親指を動かすだけで現実社会の誰かが謝罪に追い込まれたり、大企業が右往左往したりする様を見るのは、さぞや痛快なのだろう。こうして彼らは現実社会との繋がりや、生の実感を得ることができるのだ。

そうした声を、果たしてどこまで真面目に聞くべきなのだろう。言葉の激しさやツイート数は考慮せず、炎上で指摘された問題を本質的に考え判断することが重要なのではないか。

たとえばアンパンマンミュージアムの件であれば、「誠意を見せろ」「問答無用でアウト」「視覚障害者のことを何も考えていない」といった激しい言葉やツイート数はいったん無視し、「実際に危険性はあるのか」「視覚障害のある来場者は年間どのぐらいいて、どう思っているか」「メディアからの質問はどう対応すべきか」といった観点から判断されるべきだろう。

ツイートをしている人々は、現場を見ていない。頭だけで導き出した答えは、正しい場合もあれば、間違っている場合もある。容易ではないが、時にはネット炎上を「正しく無視する」ことも必要ではないか。彼らは往々にして怒りすぎなのである。

ここまで「彼ら」と書いてきたが、私だって気分が晴れない時や退屈でたまらない時は、似たような行動原理でツイッターを開いている。「彼ら」とは、あるいは私自身のことでもある。

メタがどんなSNSを開発しているのかはまったく分からないが、創業者のマーク・ザッカーバーグ氏はかつて、こんなことを語っていた。

「2種類のアイデンティティーを持つことは、不誠実さの見本だ」

こんな青臭い理想が現代のネット空間で通用するとは思わないけれど、魑魅魍魎が跋扈している現在のツイッターは、どう考えても異常だ。ツイッターの終焉は、意外ともうすぐやってくるのかもしれない。

プロフィール

西谷 格

(にしたに・ただす)
ライター。1981年、神奈川県生まれ。早稲田大学社会科学部卒。地方紙「新潟日報」記者を経てフリーランスとして活動。2009年に上海に移住、2015年まで現地から中国の現状をレポートした。著書に『ルポ 中国「潜入バイト」日記』 (小学館新書)、『ルポ デジタルチャイナ体験記』(PHP新書)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 10
    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story